◆猿ヶ城渓谷のキャニオニング

 猿ヶ城渓谷は豊富な緑と壮大な岩盤、透明度の高い川水を誇る、神秘的な雰囲気が漂う渓谷です。この渓谷が位置するのは、「大隅半島の尾根」といわれる高隈山の麓。豊かな森から流れる清らかな水と、花崗岩の奇岩・巨岩が美しく、沢登りや川遊びも楽しめる避暑地として最適な場所。

 渓谷内ではキャニオニングを体験することができ、清流に身をゆだねながら大自然を満喫。 手をつないでのサークル、ダイブ、ウォータースライダーなどさまざまなアクションを楽しむことで、心も体もリフレッシュできます。

猿ヶ城渓谷のキャニオニング(さるがじょうけいこくのキャニオニング)

所在地 鹿児島県垂水市新御堂1344-1
http://sarugajyo.jp/

◆甑島のカノコユリ

 「カノコユリ」は、花弁に鹿の子のような模様があることから「鹿の子百合」との名が付いたユリの花。ピンク色の花弁が大きく反り返るのも特徴です。

 薩摩川内市の市花でもあるこの花は、自生密度日本一ともいわれる甑島全域で見ることができ、古くから甑島民に親しまれています。特におすすめなのは下甑島の「鳥ノ巣山展望所」。開花時期になると見られる一面に咲き広がるカノコユリの群生の光景は、まさに壮観。

 さらに、背景に広がる紺碧の海とのコントラストもすばらしく、県内最長となる1,533メートルの「甑大橋」も一望することができます。

見ごろの時期:7月下旬~8月頃

甑島のカノコユリ(こしきしまのカノコユリ)

所在地:鹿児島県薩摩川内市甑島(甑島全域)
https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/43983/

2024.07.08(月)
文=CREA編集部