◆野方海岸(対馬瀬灯台)

「対馬瀬灯台」は五島列島最北部の宇久島にある白亜の灯台です。島のシンボル的な存在であり、「野方海岸」の断崖の上にぽつんと佇む姿が印象的かつフォトジェニック。
リアス式海岸として知られる野方海岸のダイナミックな断崖絶壁とは対照的に、灯台周辺はグリーンの芝生と広大な青海が広がっており、爽やかな夏景色に癒やされます。
また、灯台からは雄大な水平線を眺められ、夕暮れ時には水平線に夕日が沈む光景が望めます。この夕景は言葉では言い表せないほどの絶景なので、ぜひ日没の時間帯を狙って訪れてみては。
野方海岸 対馬瀬灯台(のがたかいがん つしませとうだい)
所在地 長崎県佐世保市宇久町野方地区
https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/613
◆白嶽

「白嶽」は古来より霊山として崇められてきた、対馬のシンボルともいえる山。九州百名山のひとつであり、露出した石英斑岩の白い岩肌が特徴的です。標高は518メートルで、特に登山やトレッキングを楽しむ人に人気があります。
登山口から山頂までは約1時間半。登山道はきれいに整備されています。ただし、山頂付近は急斜面でロープにつかまりながら岩場を登るため、そのつもりで服装などを準備したいですね。山中には、国指定の天然記念物「洲藻白嶽原始林」をはじめとする貴重な植物が自生していて、緑茂る夏は登山におすすめのシーズンです。
山頂からは360度の大パノラマが望め、日本海に浮かぶ島々や、白嶽周辺の山々の眺めは壮観。天気がよければ韓国の山並みまで遠望できます。
白嶽(しらたけ)
所在地 長崎県対馬市美津島町洲藻
https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/experience/64921
2024.07.11(木)
文=CREA編集部