2024年3月15日、埼玉県草加市新里町に一軒の大衆そば屋がオープンした。しかもこのお店、つゆは自家製、天ぷらは注文後揚げたてを提供していて、かなりうまいというのだ。しかし問題がある。いつ営業しているのかよく分からない。

こんな不思議な情報をあるボーカリストの友人からゲットした。これは行くしかない。そこで、さっそくゴールデンウィーク前半の合間をみて訪問してみることにした。
さてその場所だが、かなり“ポツンと一軒家”的な立地である。まず、日暮里駅から舎人ライナーに乗り終点の見沼代親水公園駅まで約30分乗車する。
舎人ライナーはいつ乗ってもマニアックな加速度で、無人運転で運行されている。しかも高所を走るのでソワソワする。さらにガラスがスモークなので青空もやや暗い空の色になるので、何となく不安な気持ちを醸し出す。

遠くに舎人公園を見ながら見沼代親水公園駅に到着する。初めて降りる駅である。駅前にはコンビニがあるだけで静かな住宅街が広がっている。

毛長川を渡り草加市内へ
東側すぐにある見沼代親水公園を南東へ下っていく。しばらく進み公園を左に離れ、毛長川方向に進んで行く。ほどなく「里人やすらぎ橋」を渡り、草加市内に入る。その間、ほぼ静かな住宅街で、人とすれ違うことはなかった。営業している飲食店はない。


静かな住宅街を歩くこと20分ほど
さらに何度か道を折れながら歩いていく。あやめが咲いていたり、のどかな風景が続く。ようやく、毛長橋通りに出る交差点に到着した。そのすぐ右側に、派手な赤色ののぼり(幟)が揺れていた。そこが今回訪問する大衆そば屋「そばうどん 一丁目一番地」である。駅から20分ほど。実は3日前、友人と訪れたのだが臨時休業。今回はしっかり営業中だったので安堵した。


看板には「やってますよぉ~」
友人と店前で合流し、店入り口に佇んだ。看板が置いてありそこにはこう書かれていた。
「安心して下さい。やってますよぉ~(営業中) お気軽にお入り下さい。節電中です。」
2024.05.08(水)
文=坂崎仁紀