
ゆっくりと部屋にお籠りもいいけど、せっかくなら、その旅だけの体験をしてみたい。
そんな人におすすめが「星のや東京」のアクティビティ。茶の湯体験やお江戸の舟あそび体験などなど、さまざまなアクティビティが年間で楽しめるほか、季節に合わせたアクティビティも充実。
今回は、CREAアンバサダーの磯村実穂さんが、星のや東京の催しの中でも人気の「天空朝稽古」と桜の季節だけ開催される「朝桜バスツアー」を体験しました。
》東京駅からもすぐ、都心の日本旅館・星のや東京で、ゆるむ休日
》そのとき、一番おいしい日本を味わう「星のや東京」の極上の食体験にご招待
海外からのゲストからも大人気の「天空朝稽古」

翌朝は、障子から差し込む優しい朝日で自然に目が覚めました。
そんな清々しく目覚めた朝にぜひ体験したいのが、「天空朝稽古」。
なんと、近隣のビルの屋上にあるヘリポートで、剣術を取り入れたエクササイズができるのです。もちろん視界を遮るものは一歳なく、眼下に広がる東京の景色を一望することができます。
このアクティビティは、海外からのゲストだけでなく、日本人ゲストにも大人気の、星のや東京のシンボル的なアクティビティなんだそう。


残念ながら、この日は前日の雨の影響で足場が悪いとのことで、室内でレッスンを受けました。
オリジナルのエクササイズは、幕末の三大道場のひとつである「北辰一刀流」の所作に呼吸法を組み合わせたもの。使用する短い木刀は、ストラップで手首と結ぶことができ、初心者でも安心してお稽古を受けられました。
またこの大手町のあたりは、江戸時代には道場や武家屋敷が建ち並んでいた場所。朝早くから稽古に励む子供たちの声が響いていたんだそうです。大手町らしい朝の風景を現代に受け継ぐ、趣深いアクティビティです。
2023.05.01(月)
文=磯村実穂