この記事の連載
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。今日は、花を飾ってみませんか?

1月4日の花はキク「エイリアン」
江戸時代にブームになった植物として、代表的なものの1つが菊です。
今につながる様々な菊文化はそのほとんどが江戸時代に花開いたといいます。
9月9日の菊の節句に、菊酒を飲む習慣は、もともとは貴族のものでしたが江戸後期に庶民にも広がりました。
菊の花で人や衣装を形作る「菊人形」の前身となるものが始まったのも江戸時代で、人々は、多数の菊で作られたゾウや富士山の出し物に熱狂したといいます。
今の時代でいうエレクトロニカルパレードのようなものでしょうか。そんな江戸のパワーに思いをよせて、菊の花を飾ってみましょう。
「エイリアン」は、緑のつぼみが開いていくとだんだんとオレンジ色が姿をあらわしてくる心躍る楽しい菊の品種です。
四角い花器を互い違いに重ねて、隙間に菊を生ければおせち料理のような雅な飾り方ができます。
【キクの花言葉】真の愛、私を信じて下さい、女性的な愛情、生命力、あなたはとても素晴らしい友達
【キクが誕生花の人】9月8日、10月14日、11月27日、12月9日、12月13日生まれ
#CREAの公式YouTubeチャンネルで、花イラストのメイキング動画を随時公開中!

佐藤俊輔(さとう しゅんすけ)
フラワーデザイナー。大手百貨店退社後、花の世界へ。2014年モナコ国際親善作品展国内選考会で特別賞を受賞。'17年「女性自身」(光文社)、’19年日本最大級の花材通販「はなどんやアソシエ」にて季節のアレンジメントを連載。’20年から、CREA WEBにて「Playful Flower Life!」連載中。

Column
今日、花を飾るなら。
ブルームカレンダー
フラワーデザイナーの佐藤俊輔さんが一日一花、暮らしが華やぎ、活力をもらえるおすすめの花をナビゲート。花にまつわるトピックスや飾り方などもあわせて紹介します。今日は、花を飾ってみませんか?
2022.01.04(火)
文=佐藤俊輔
イラスト=佐藤弘昌