「疲れてヨレヨレで帰ってきても、これなら作れるかも」という洗い物少なめの簡単メニューにこだわり、現在大ヒット中のレシピ本『終電ごはん』。

 著者の梅津有希子さんが、本書を作る際に終電まで頑張る働き女子に食の状況をリサーチしたところ、太りたくないから「食べずに寝る」「するめとビール」「豆腐一丁のみ」など、かなり悲惨な現実が……。でも、そんな生の声の陰にはダイエットにも使えるヒントがいっぱい! 低カロリー&便利な食材を使いこなせば、ひと皿で食べごたえ十分な料理ができるのです。

 残業で遅くなっても自炊してヘルシーなご飯が食べたいと願うCREA読者のためにヘトヘトでも頑張れる、300kcal以下、調理時間10分以内のお手軽レシピを紹介します!! 今回は残業続きでも挫折しない時短テクです。

» 第1回 カット野菜を使った簡単レシピ
» 第2回 炭水化物でも低カロリーなアイデアレシピ

残業続きでも挫折しない時短テク

1.包丁いらずの食材を選ぶ
2.時間がある時に野菜はまとめてゆでておく
3.多少割高でも便利なものを使おう
4.冷凍食材を活用しよう!
5.ご飯は冷凍庫に常備

1.包丁いらずの食材を選ぶ

 疲れて帰宅して料理をするのはただでさえおっくうで、「まな板を洗うのは面倒……」と感じている人も多いのでは。キッチンバサミで切れる豆苗や、切らずに食べられるミニトマトなど、包丁いらずの食材を選ぶと、夜遅い時間の自炊のハードルがぐっと下がる。

2.時間がある時に野菜はまとめてゆでておく

 ブロッコリーやスナップえんどうなどは、一度にまとめてゆで、保存容器に入れて冷蔵庫へ。肉料理の付け合わせのためにわざわざゆでるのはおっくうだけど、冷蔵庫から出して添えるだけならやる気になるし、栄養バランスもよくなる。ただし、2~3日で食べ切ろう。

3.多少割高でも便利なものを使おう

 おろしにんにくや刻みしょうがなど、頻繁に使いたいけど手間がかかるものは、潔く瓶やチューブタイプのものを使うという手も。バターは小包装タイプだと1個ずつ個装されているので、切り分けたりナイフを洗う手間が省ける。多少割高でも、利便性を優先しよう。

4.冷凍食材を活用しよう!

 頻繁に買い物に行けない人は、冷凍食材を活用するのがおすすめ。肉や魚介類の他、ほうれん草、ブロッコリー、いんげんなど、野菜も種類豊富。冷凍のまま調理できるものも多く、時短にもなる。冷凍庫に食材を常備して、いつでも何かしら作れる状態にしておこう。

5.ご飯は冷凍庫に常備

 ご飯はまとめて炊いて、1食分ずつラップに包むか、ご飯用の冷凍保存容器に入れて冷凍庫へ。炊飯器での保温や、冷蔵庫で保存するよりもおいしく、レンジでチンするだけで使えるので、常備しておくと便利。こんにゃく米も冷凍可。いずれも自然解凍はNG。

レシピ提案 高山かづえさん
 フードコーディネーター。料理雑誌編集部での試作スタッフ、川津幸子さんのアシスタントを経て独立。雑誌や広告でのレシピ開発や、ケータリングユニット「TEGUMI」としても活動中。

ナビゲーター 梅津有希子さん
 編集者・ライター。著書に『終電ごはん』『吾輩は看板猫である』、企画・プロデュースの近著に『塾ごはん』(著・上島亜紀)がある。雑誌やwebなどで執筆する他、セミナー講師としても活動中。

♢♦♢ くたくたに疲れて帰宅した後にもすぐに料理ができる、常備しておきたい食材や調味料はCREA6月号に掲載中! ♢♦♢

2013.05.13(月)
text:Yukiko Umetsu
cooking&styling:Kazue Takayama
photographs:Takashi Shimizu

CREA 2013年6月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

やせにくい人のためのお腹やせバイブル

CREA 2013年6月号

2013 最新決定版
やせにくい人のためのお腹やせバイブル

特別定価 690円(税込)