#1 スキンケアにはお金をかける
最近のスタメンはこれ。A:「乾燥がひどいときにはふき取り系でケア」ドクターシーラボ ラボラボ スーパーKEANAローション EGF+ B:「化粧水は肌の調子によって使い分け。これは肌に元気がないときに」ランコム クラリフィック デュアル エッセンス ローション C:「化粧水後に使うとしっとり具合が格段にUP!」ファミュ ルミエール ヴァイタルC D:「毛穴の開きが気になったときに」キールズ DS ライン コンセントレート 12.5C E:「メイクをがっつり落とせて、肌がつっぱらないからずっと愛用」シュウ ウエムラ アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
「最初に劇的に肌質が変わったきっかけは、クリニークのふき取り化粧水。高価なものにはちゃんと意味があることを実感して以来、スキンケアにはケチらなくなりました。肌の調子がよければ、メイクはプチプラでも大丈夫だと思いますし。情報収集は美容雑誌やSNSから。最初はPRの投稿でも、本当にいいものなら継続的に投稿されるので、そこで信用度を判断しています。最近は福本敦子さんのYouTubeなどでオーガニックコスメの情報もチェック」
肌の調子がイマイチなときに。 F:「肌がガサガサだと感じるときや、毛穴がごわついて黒いときに」オバジ オバジC 酵素洗顔パウダー G・H:「定期的に肌あれしてしまうんですが、そんなときはメディヒール」メディヒール N.M.FアクアアンプルマスクJEX、メディヒール マスキングレイヤリングアンプル ハイドラショットB I:「生理前後の肌あれはこれで応急処置!」ライオン ペアアクネクリームW J:「結局何度もこれに戻ってきます。ケア後にうるおいを閉じ込めるには最強のクリーム」花王 ニベアクリーム
#2 メイクはコスパ&発色のよさを重視
A:サナ エクセル リアルクローズシャドウCS09 B:サナ エクセル スキニーリッチシャドウ SR03 C:ディオール バックステージ アイ パレット 003 D:クラビュー アーバンパールセーション スパークルアイシャドウ クリスタルゴールド E:マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ BR331 F・G:ミシャ グリッター プリズム シャドウ GBR04、GEX01 H:ロムアンド グリッターシャドウ 03 I・J・K:ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 033、039、024
「メイクはYouTubeと雑誌を参考にしていますが、流行はそこまで追わず、その日の仕事や気分を考えて、自分がアガるメイクをしています。アイシャドウは韓国が強い。安いのに粒子が細かいので、つけたときに上品に見えるんです。ミシャは遠くからでもギラつくし光の加減で色が変わるから、テレビのデカ番組に出るとき用。パンチを効かせるときは発色のいいヴィセ。ディオールはいただきものですが、『やっぱデパコスもいいんかい!』と思いました(笑)」
2020.11.19(木)
Text=Takako Sunaga
Photographs=moron_non
CREA 2020年11・12月合併号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号

CREA
2020年11・12月合併号
揺らがない自分でいるための習慣&コスメ
きれいな人がしてること。
定価820円
様々な業界で活躍する人たちの人生を支えてきた習慣とは? 大切にしている美の価値観とは? 時に悩みながらも、美容を通して“自分らしさ”に真摯に向き合ってきた“あの人”に取材。そこから見えてきたのは、揺らがない自分でいるための美容でした。