
こんにちは、新人美容研究家のにらさわあきこです。
年齢を重ねると、ある時からふいに髪がうねってきますよね。私は、もともとハリのあるストレートヘアだったのですが、年々コシが失われ、うねるようになりました。
特に根本からいきなりニュルッと生えてくるうねり毛が嫌でたまりません。今回は、うねり毛やいわゆるアホ毛に悩む人にとっての救世主になるかもしれないコーム使いについてです。
●うねり毛ができる理由
まずは私の悩みなのですが、髪の根本から曲がって生えてくるうねり毛を気にしています。
特に頭のてっぺんから生えてくる勢力が気になって、見かけると、切ってしまいます。
しかも考え事をしている時に、髪を触る習慣があるせいで「手触り」が悪い場合も即、カット。
そのために、私の頭頂部は今や、酷いことになってしまいました……。

ちなみにこうしたうねり毛がどうして生えるかと言うと、ひとつには、髪の傷み、つまりカラーやパーマ、日焼けなどによって、キューティクルが剥がれたことが原因だとも言われています。
さらに、水分不足や、毛穴の形の変化などにより、栄養の行きわたり方が均一でなくなるために、デコボコが生まれてうねり毛になるという説も。
とはいえ、それらのすべての原因は、結局のところは加齢……。年齢を重ねると、どうしても頭皮が重力に負けて下がるので、毛根の毛穴が変形するし、水分だって均等に供給できなくなるでしょう。
考えてみれば、お肌だって年々くすんでいくわけですから、髪の毛側の事情としても、年と共に統制が取れなくなるのは当然です。
「頑張れ、我らの髪チーム!」と声をかけてあげたいです。
●髪質を整えてくれるケラチン
が、うねり毛を壊滅するのは無理だとしても、軽減することはできます。そのためには、やはりヘアケアです。
具体的な方法としては、
①シャンプー類をうねり毛用のものに替える
②髪が絡まったら、できるだけすぐにまっすぐにする
③水分が不足しないように、水分を補強するケア用品を利用したり、水分が逃げないように、こまめに油分を足したりしてコーティングをする
などが有効です。
そのなかで、私なりに研究した結果、効果が高いと感じられたのが、「ケラチン」の補給でした。
ケラチンと言うのは、主に髪や爪や皮膚を形成するタンパク質で、剥がれかけたキューティクルを補強したり、弱ってきた髪を補修したりしてくれます。
私は、ケラチン入りのシャンプーやトリートメントを使った結果、髪がサラサラになりました。
なお、うねり毛対策としてはもちろん、普通にヘアケアとしてもおすすめなので、ぜひ注目してみてください。



なかでも気に入っているのが、サロン専用品を出しているハホニコのブラックレーベル「ケラテックス」のトリートメント。
このシリーズにはシャンプーとヘアオイルもあってどれも良質なのですが、お値段が少し張るのと、それぞれにしっかりと力があるので、私は髪が傷んでいる時以外は、シャンプーかトリートメントは片方のみで使っています。
オイルは、基本をこれにしつつも、他商品も試します。なお、うねり毛が酷い友人の編集さんは、私がおすすめして以来、このオイルしか使えなくなったと言っています。
2020.06.28(日)
文=にらさわあきこ
撮影=末永裕樹