Magnificent View #1444
青ナイル川(エチオピア)

白ナイル川とともに、ナイル川の支流をなす青ナイル川。
全長は約1,450キロ。エチオピア高原のタナ湖を水源とし、高低差のある土地を一気に流れ下り、スーダンの首都ハルツームへと下り、白ナイル川と合流する。
その名に反して、一年中いつでも青い姿を見せているわけではなく、実際は茶色く見えることが多い。白濁している白ナイル川と比べると透明度が高く、肥沃な養分を含み増水期には青く見えることから、このように呼ばれているのだという。
ご覧の風景は、タナ湖近くにあるティシサットの滝。最大落差45メートル、雨季には滝幅が最大400メートルにもなり、迫力ある姿を見せつける。天気がよければ虹がかかることもあり、青ナイルきっての絶景ポイントとして人気を集めている。

Column
今日の絶景
この広い地球上には、まだまだ知られざる素晴らしい景色がある。思わず息を飲んでしまう雄大な自然、ミステリーにあふれた驚きの奇観、そして、人間の文明が刻んだ偉大な足跡……。ここに、選りすぐりの絶景をお届けします。さあ、ヴァーチャルな世界旅行へと出かけよう!
2018.10.31(水)
文=芹澤和美