普段調理をするとき、毎日と言っていいほど頻繁に使うトースターや電子レンジ。一方、オーブンを使った料理はなんだか大変そうで使う場面が少なくなっていることはありませんか? わたしはハードルが高いイメージが強く、使い慣れていないということもあり、結局電子レンジを使っちゃうということがよくあります。
そんな中、イタリア生まれのデロンギより、日常使いのトーストから本格的なオーブン料理まで手軽にできるオーブン&トースターが登場しました!
コンパクトなのに、庫内広々

デロンギ「ディスティンタコレクション オーブン&トースター EOI407J」
18,000円(公式オンライン価格/税抜)
http://distinta.delonghi.co.jp/detail/oven-toaster.html
2017年9月1日に発売されたデロンギ「ディスティンタコレクション オーブン&トースター」は、オーブン・グリル・保温の3つの調理機能を搭載し、この1台で幅広いメニューが楽しめます。

食材の水分を程よく吸い取り、加熱するピザストーンを始め、余分な脂を落としながら焼き上げるオイルプレートなどが付属。これだけ揃っていれば、いろんな料理に挑戦できそうです。

見た目はトースターほどのコンパクトサイズですが、トーストを4枚一気に焼けて、直径18センチのホーロー鍋もすっぽり入る庫内の広さ。高さは115ミリあるため、写真のようなパウンドケーキ型も奥までしっかり入ります。これくらい余裕があれば、ケーキが膨らんでも安心ですね。

一般的なオーブントースターは、ヒーターが700℃以上と高温になり、立ち上がりが早いものの、中まで火が通っていなくて、表面だけが焦げついて失敗してしまった! なんてことも。
このオーブン&トースターは、上下にシーズヒーターを採用。高温になりすぎず、遠赤外線効果で表面を焦がさず中までしっかり焼き上げます。下側のヒーターをM字型にしたことで熱源面積が広がり、ムラなく加熱できるのもポイント。

また、温度・タイマー調節はダイヤル式となっていて、誰でも簡単に操作ができます。温度調節は120℃から220℃まで20℃刻みで設定ができ、タイマーは5分刻みで最大45分まで設定可能です。

カラーは全4色のマットメタリックカラーで展開。落ち着いたカラーリングで、場所を選ぶことなくどんなキッチン空間にも馴染みそう。
2017.12.29(金)
文・撮影=善村苑香