年間5600万人以上が訪れる、国内屈指の人気観光デスティネーション京都。ここ数年、外資系高級ホテルが続々と進出して注目を浴びるなか、個性的な宿からも目が離せません。
2016年10月にリニューアルオープンした全68室のスモールラグジュアリーホテル「ホテル カンラ 京都」をリポートします。
「ホテル カンラ 京都」で体験!
リラックス&デトックス旅
独特の文化はもちろん、おいしい料理も魅力的なまち、京都。歴史に触れ豊かな自然の中を歩く京都旅行には、いつだって元気をもらえる気がします。そんな京都に2010年にオープンした「ホテル カンラ 京都」が、2016年10月にリニューアルオープンしてさらに魅力的なホテルになったと聞き、疲れがピークだった私は思いきって羽を伸ばすべく、東京を離れホテルへと出かけました。

私が泊まった客室はキングサイズのベッドと、靴を脱いで上がる畳のリビングスペースがあるダブルルーム(30平米)。平日に仕事をしたあと、そのまま新幹線で行ったのですが、足を伸ばして休める畳の空間があることで、到着した瞬間からリラックス気分満点。まるで旅館のような“和の居心地”を取り入れた、このリビングスペースこそが、ホテル カンラ 京都ならでは。

また、日本人なら一日の終わりはゆっくりお湯に浸かって疲れを癒したいものですよね。それぞれの客室に備えられた檜葉(ヒバ)の浴槽は、お湯を溜めるとバスルーム中に立ち込める香りがとにかくいい匂いで、とぷんと浸かれば日々の疲れから解放されます。

洗い場もあり、浴槽は女性の私なら足を伸ばして座れるくらいゆったりとしたつくり。このお風呂なら一晩で一回と言わず、何回でも入りたいと思ったほどで、この滞在一の充電力と言っても過言ではありません。

アメニティは京友禅着物の老舗「千總」とのコラボレーションで生まれた、オリジナルのものが用意されていました。京都で460年もの長い間、伝統美と高度な技術を受け継ぐ「千總」のものづくりに触れることができるのも宿泊者の特権です。

2017.02.17(金)
文・撮影=府川エリコ