富山市“トラム3兄弟”路線図

現在は、3路線が運行しており、運転間隔も5~15分。時刻表を気にせずに、お買いものやおいしいものを堪能できるほか、お得な1日フリー乗車券が用意されているのもうれしいポイントです。
次の回(2012年1月7日更新予定)では、このトラムに乗って富山市を代表する必見・必食スポットをご案内。急がず、あせらず、のんびりモードな“ぶらり富山下車”の旅を楽しんでみたい!



2011.12.07(水)
photographs:Atsushi Hashimoto
text:Shojiro Yano
map:Kenji Oguro
special thanks:Toyama City
CREA 2012年1月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。
この記事の掲載号
CREA 2012年1月号
すぐ手に入る“非日常”感!! 次に狙う旅先は
アジアの溜め息リゾート
特別定価 650円(税込)
驚きの神ワザ! スパの聖地“バリ”へ
タイ 秘境でテントに泊まる
1万円台で泊まる日本の宿