場所
目的
FEATURE
バレンタインデーをもっと楽しく! ヨックモックの心ときめくアソートギフト
ピンク色のパッケージが上品な「ヨックモック」の「コフレ アソルティ」は、ワクワクした気持ちや日頃の感謝をこめて、大切な人に贈りたいクッキーとチョコレートの詰め合わせ!
2016/02/10
4色それぞれに喜びや希望を込めた ラ・メゾン・デュ・ショコラの新作
今年のバレンタインに登場する「エモション コロレ」は、心を揺さぶる赤、青、オレンジ、黄の4色をテーマとした4種のボンボン・ドゥ・ショコラ。
2016/02/08
日本の文化を尊重して素材を選びぬいた アマン東京のオリジナルチョコレート
その土地の文化を大切にするアマンらしく、日本の食材を取り入れたペストリーシェフの宮川佳久氏の手によるオリジナルチョコレートが期間限定で登場!
2016/02/05
パリで大人気のユーゴ・エ・ヴィクトール 物語のように甘美なバレンタインギフト
本のようなデザインのボックスに風味豊かなボンボン・ショコラを詰めた、スタイリッシュな「カルネ」シリーズ。2016年のバレンタインは、定番の黒とは趣の異なるフェミニンな白いボックスに、3種のボンボン・ショコラを詰めたスペシャルな新作に注目!
2016/02/03
よつ葉のクローバーで甘い幸せを届けたい ピエール マルコリーニの愛らしいショコラ
「レ クール」と名付けられたそのひと箱は、クローバーの葉一枚の形でもあり、テーマにもふさわしい色鮮やかなハート形チョコレートがたくさん詰められ、眺めるだけでウキウキした気分に。
2016/02/01
伝統の味をチョコレートで表現! 帝国ホテルの新作はケーキ好き男子に
今年はなんと、みんなが大好きな3種のガトー(ケーキ)を、艶やかなしずく形のボンボン ショコラで表現! 口の中で広がるケーキそのものの豊かなフレーバーは、目からウロコの新感覚。
2016/01/30
カカオの名産地をめぐる世界一周旅行を ビーン・トゥ・バー専門店ミニマルが演出
世界3大陸・8カ国の上質なカカオ豆を使った、8種類のチョコレートを一度で味わえる「Minimal Flight 2016」(ミニマル フライト 2016)。旅情をそそる彩り豊かなパッケージに詰められた、ビーン・トゥ・バー専門店ならではのこだわりを堪能して。
2016/01/28
愛する人のハートに火をつける ジャン=ポール・エヴァンのショコラ
ジャン=ポール・エヴァンの新作は、街の中を彩るストリートアートから受けたインスピレーションをもとに、「足はしっかり地に着けて、頭は星々の高みに」をテーマとした、魅惑的で神秘的なショコラ!
2016/01/26
ピエール・エルメのショコラが紡ぎだす 壮大な“愛のものがたり”に酔いしれる
苦みと甘みの奥深いハーモニーが醸し出される、今季の新フレーバーを含むボンボン ショコラ。このバレンタインから1年間のコラボレーションが開始した、アーティストのニコラ・ビュフ氏による芸術的なボックスに入ってお目見え!
2016/01/24
彼と彼女に至福の愛の時間をもたらす 美しきブルガリのボンボン・ショコラ
毎年、斬新なデザインのボックスと特別な味わいで注目を集める、「ブルガリ イル・チョコラート」のバレンタイン商品“ルイ・エ・レイ” 。2016年は、フィレンツェ伝統の木版がほどこされた紙を使用し、ジュエリーコレクション“イタリアン・ガーデン”の世界観をボックスに表現。
2016/01/22
SHARE
人生で大きな三つの出来事は「母親と出会ったこと」小田和正が語る父母への“対照的な”思い
2023.12.1
安達祐実の愛用シートマスクは、手軽に買えるあのブランド! 本人が教える御用達のスキンケアコスメ17選
2023.12.3
トレンドだけど、髪が爆発する?美容師が教える、「レイヤーを入れないほうがいい髪」の特徴
2023.12.2
46歳・美しすぎる漫画家が語った「若さを維持できる人・できない人の差」
「面白いので獅童さんにそのまま演じてくださいと」宮藤官九郎のシネマ歌舞伎『唐茄子屋 不思議国之若旦那』
6時間前
横浜【ホテルニューグランド】クラシックホテルの伝統が煌めくツリー&庭園イルミネーション
「ここ数年のテーマは“赦し”」水上恒司が振り返る、“悔しさ”も想像以上にあった2023年
2023.12.4
「なんであのイントロが思いついたのか」小田和正が『ラブ・ストーリーは突然に』のA面差し替えを拒んだ“納得の”理由
44歳でマイクロソフトに転職した日本人エンジニアが“精神的に限界”だった時に救われた「世界一流の思考」
2023.11.29
女子高生が貯金で買う1万円コスメ、“下克上”を何度も繰り返すKATE…あの「名品コスメ」が傑作たる理由10
2023.11.28
「母さん、ちょっといすぎ」 「世話が焼けるなぁ」緊急入院で無期限で 声優活動停止した娘と“ある日のココア”
近年の朝ドラから消えた「ある台詞」とは…?『ブギウギ』に見る、ヒロイン像の“新しさ”
2023.11.7
数か月前から計画していた旅行も当日「やっぱり行きたくない」と…母の死後、娘が知った“母の秘密”
2023.11.22
俳優・成河が語る、演劇への危機感 「入場料金が1万円。このままでは 日本の演劇は滅びる」【後篇】
2023.11.6
12月7日発売
佐渡の大自然に飛び込む2泊3日の アウトドアトリップ。ドンデン高原と へんじんもっこで贅沢に自然を満喫!
2023.11.18
【今、日本のホテルが面白い vol. 14】時を経て価値を増し、未来へと繫ぐ 唯一無二のホスピタリティを体感する
2023.11.15
【今、日本のホテルが面白い vol. 12】 初心を忘れぬおもてなしの積み重ね その矜持がもたらす安らぎの滞在
2023.11.13
【今、日本のホテルが面白い vol. 17】 クラブインターコンチネンタルという 非日常の贅沢を石垣島で堪能する
2023.11.20
【今、日本のホテルが面白い vol.15】 地中海ブルーが美しい新客室 「The Oriental Floor」でリゾート気分
2023.11.16
【今、日本のホテルが面白い vol. 11】 琳派発祥の地、京都・鷹峯で堪能する クワイエットラグジュアリー
2023.11.9
「視覚的なインパクトで行動を促す」 海の危機を物語を込めて伝える ふたりの環境保護写真家
【今、日本のホテルが面白い vol. 9】 躍進する東京のゲートウェイで 街の息吹を感じながら非日常に浸る
【今、日本のホテルが面白い vol. 16】 注目のシェフが横浜を舞台に挑戦する地産地消の新たな世界
2023.11.17
【今、日本のホテルが面白い vol. 18】沖縄の青い海の絶景を独占する スイートルームで至福の朝食を
2023.11.21
【今、日本のホテルが面白い vol. 10】 沖縄の感動ロケーションで 自分スタイルに合った島時間を満喫
2023.11.8
明日海りおさんの美しき旅スタイル 「いつでも心地よくいたいから ドライヤーはお気に入りを持参」
2023.11.30
12月5日の月が教えてくれるヒント 心も体も浄化モード
2023.12.5
【心理テスト】他人を傷つける言葉 雨の音はどれでしょう?
トラヴァリーニ社のガッティナーラDOCG 2019年ヴィンテージを2名様へ
CREA Traveller 2023 Vol.3 記事にお詫びと訂正がございます
2023.8.1
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18