青森出身のナンシーさんは同じく青森出身の版画家・棟方志功を敬愛。子供の頃「棟方志功記念館」でドキュメンタリービデオを鑑賞、よくモノマネをしていたとか。 計8年以上にわたってCREAで対談連載があったナンシーさん。総数99回。2002年6月、ナンシーさんが急逝した日はリリー・フランキーさんとの対談「リリー&ナンシーの小さなスナック」の収録予定日だった。2002年8月号のCREAに掲載した連載最終回(リリーさんのエッセイとナンシーさんの傑作選の構成)。 左から町山広美さん、実妹の米田真里さん、いとうせいこうさん。ナンシーさんの家は真里さんが引き継いで暮らしている。 チャゲ&飛鳥(現CHAGE and ASKA)。1990年代はダブルミリオンを連発。2013年に起こしたASKAの「事件」をナンシーさんはもちろん知らない。 1990年代末、セリエAでプレーするようになった頃の中田英寿。当時は独特のファッションセンスが話題に。現在は日本の伝統工芸などを世界に発信する活動をしている。 ナンシーさんの消しゴムはんこ約5000点を未来に残すため、高精度3Dスキャンによるデジタルアーカイブプロジェクトが進行中。 仕事場のデスクと椅子は当時のまま。 仕事部屋にはナンシーさん愛用の消しゴムがいまも残っている。使用していたのはヒノデワシ製の版画専用消しゴム。 ナンシーさんのコラム傑作選『ナンシー関大全』(文藝春秋)。