#065 Ile Lifou
リフー島(ニューカレドニア)
先住民カナックが暮らすロイヤルティ諸島の中心地

ニューカレドニアのリフー島はグランドテール本島のヌメアから国内線で約35分。沖縄本島とほぼ同じサイズがある、ロイヤルティ諸島最大の島です。
ロイヤルティ諸島の政治・経済の中心地とのことですが、うーん?? 平坦で大きな空が広がる島を一周してみたものの、東部のウエ村以外は道路脇に時折カーズと呼ばれる伝統的な家を見かける程度。さすがに高層ビル群は期待していなかったけれど、想像以上に何もない南の島っぷりです。観光とは別次元で営まれている、島の暮らしを感じます。

リフー島に暮らしているのは、ニューカレドニアの先住民であるカナックの人々が中心。カナックは30もの部族を数え、28の異なる言語をもつとか。この島では政府とは別に、北部・中部・南部それぞれに3人のグラン・シェフ(大酋長)がいて、人々をまとめています。

来島のご挨拶に、北部のウエトル地区ナタロ村のグラン・シェフのお宅へ行くことになりました。
お土産に首都ヌメアで仕入れたタバコを携え、緊張しながらお目通りに向かうと、残念ながらグラン・シェフはお留守で、代わって弟のプチ・シェフが対応してくれることに。
2015.07.04(土)
文・撮影=古関千恵子