オススメ! 3つのセルフケア

(1) 朝の排便習慣をつける
 一日のうち、もっとも便意が起きやすいのは、朝食後。早起きして時間に余裕を持ち、朝食を摂ることが、便秘解消の近道だ。便意促進のため、起床直後にコップ1杯の常温の水を飲むのもオススメ。

(2) 食物繊維を積極的に摂る
 食物繊維には、便のかさを増し大腸を刺激する「不溶性」と、便を軟らかくして腸内で善玉菌を増やす「水溶性」の2種類があるので、症状に合わせて使い分けを。漬物などの発酵食品で腸内細菌叢を整えるのも◎。

(3) お腹をマッサージ
 両手のひらをこすり合わせて温め、お腹に当て、おへその周りを時計回りにグルグルとやさしくマッサージしてみよう。そけい部の内側は、下から上に向かってギューッと圧し、腸の働きを促して。

使えるセルフケアアイテム

ハーブイン「タケダ」

 生薬のほか、硬くなった便を軟らかくして排便しやすくする成分も配合した自然派便秘薬。便秘や便秘に伴う腹部膨満などの緩和に。[24錠]830円(武田薬品工業)

スルーラックデルジェンヌ

 非刺激性のミネラル成分、酸化マグネシウム配合で、腹痛を起こしにくく癖になりにくい便秘薬。初めての人も安心して服用できる。[30錠]933円(エスエス製薬)

今回お話を伺ったのは……
対馬ルリ子(つしまるりこ)さん

産婦人科医・医学博士。「対馬ルリ子 女性ライフクリニック銀座」院長。
女性の生涯にわたる健康のため、さまざまな情報提供、啓発活動を行う。総監修書に『みんなの女性外来』シリーズ(小学館)など。

対馬ルリ子 女性ライフクリニック銀座
所在地 東京都中央区銀座2-6-5 銀座トレシャスビル7階
電話番号 03-3538-0270
受付時間 10:00~18:00(月曜~土曜日)

2014.09.01(月)
文=伊藤由起
イラストレーション=祖父江ヒロコ
監修=対馬ルリ子

CREA 2014年9月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

おいしい読書

CREA 2014年9月号

食の本大特集 おなかがすいたら
おいしい読書

定価780円