NHK連続テレビ小説『あんぱん』の第75話から戸田恵子が本格登場している。

 本作は、国民的アニメ『それいけ!アンパンマン』(以下、『アンパンマン』)を生み出したやなせたかしとその妻、小松暢がモデルの物語。戸田は、『アンパンマン』でアンパンマン役の声優を務めているだけに、SNSでは「本家登場」「夢の共演」と盛り上がりを見せている。

 本作には、これまでチーズ役などの山寺宏一やしょくぱんまん役の島本須美、ばいきんまん役の中尾隆聖と、『アンパンマン』ややなせと縁の深い声優陣が登場しており、戸田は視聴者待望の出演となった。

『あんぱん』で“ハチキン”ぶりを見せた戸田恵子

 戸田が演じているのは、東京で「ガード下の女王」と呼ばれている高知出身の代議士・薪鉄子。「弱い立場の者に手を差し伸べる」という強い信念を持っており、のぶ(今田美桜)からガード下にいるのはなぜかと問われ、「一番困っちゅう人らあの生の声を聞くためや」と答えている。信念と行動が合致しているパワフルさがわかる、薪の人となりを表す言葉だ。

 さらに、薪やのぶが生まれた高知では男勝りな性格の女性のことを「ハチキン」と言い、のぶも幼い頃、「ハチキンおのぶ」と呼ばれていた。薪はのぶたちのインタビューに「戦後の日本はすごいスピードで変化しゆうがや。あてら政治家はそれよりはよう進まんといかん」と答え、のぶ以上のハチキンぶりを見せている。

 そんな彼女が問題視しているのは国民の飢餓問題。特に子どもたちのことを心配しており、戦中、戦後直後には教師をしていたのぶにとって、薪の思いには共感できるところがあったのではないだろうか。

 言い淀みなくスラスラ早口で受け答えする薪の声には、“アンパンマン感”がない。『ラヂオの時間』をはじめとする三谷幸喜作品や、ドラマ『ショムニ』シリーズ(フジテレビ系)で活躍してきた戸田の女優、そして声優としての経験とスキルの高さが、こういった細部からも感じられる。

2025.07.31(木)
文=久保田ひかる