地元の飲食店が集ったステージ前広場では音楽やキャンプファイヤーで自然を満喫

メイン会場には、開催地である茅野市の飲食店を中心に地元の屋台が数多く出店。中心には大きな野外ステージも設置され、イベントを彩ります。
来場者は、ステージの前に広がる広大な広場にテントを張ったり、折りたたみチェアを持参したりと、それぞれ心地のよいポジションを見つけて穏やかな時間を過ごしていました。ステージ前の広場には、樹齢200年以上で3メートルを超える丸太を活用した遊具を用意し、初日の夜にはキャンプファイヤーとポルカを体験できるイベントを開催。




飲食店は、地元のお店が勢揃い。スパイスカレーのチルクス(茅野市)や焼肉の東山食堂(塩尻市)、ビールの縄文麦種(茅野市)など、長野県の飲食店の味を堪能できます。


メイン会場のステージに立ったのは、サニーデイ・サービス(SUNNY DAY SERVICE)とエゴラッピン(EGO-WRAPPIN')、Nakamura emi、荒野翔大の4組。1日目、トップバッターのサニーデイ・サービスの3人がステージに立ち楽器を鳴らすと、来場者はステージ前の広場に集合。豊かな緑の空間に響く心地よい演奏が、人々の体を揺らしました。
2025.07.02(水)
取材・文=福永千裕
写真=釜谷洋史