◆大岩山日石寺

 真言密宗大本山は、725年に行基が開いたのが始まりと伝えられ、大岩山日石寺は1,300年もの歴史を誇るお寺。行基が自ら彫ったと伝わる磨崖仏は、国の史跡と重要文化財に指定されています。

 境内にある六本滝の滝開きは、毎年6月第2日曜日に実施されます。白装束に身を包み、高さ5.5メートルの滝に打たれる滝修行で身を清め、無病息災などを祈願する。厳かな雰囲気のなか、修行体験ができる貴重なスポットとして県内外から信者らが訪れます。

 上市町観光協会では、滝行や写仏体験と、精進料理がセットのプランを用意しています。

大岩山日石寺(おおいわさんにっせきじ)

所在地 富山県中新川郡上市町大岩163
http://kami1tabi.net/experience/

◆砺波チューリップ公園のチューリップ

 砺波チューリップ公園は、チューリップをテーマにした、四季折々の花を楽しむことができる都市公園。チューリップの出荷量日本一を誇る砺波市では各所でチューリップが見られますが、観賞スポットとして特に有名なのがこの公園で、チューリップフェア期間中は、300種300万本のチューリップが楽しめます。

 毎年4月下旬から5月の連休にかけては、砺波チューリップ公園をメイン会場とした国内最大級の花の祭典「となみチューリップフェア」が開催。2025年は「花と笑顔の咲く春 となみ」をテーマに多彩な展示が行われます。

 会場には、チューリップタワーやチューリップスカイウォークから眺める大花壇の地上絵、高さ4メートル長さ30メートルの「花の大谷」、ハート型花壇のある「I LOVE 花壇」、「彩りガーデン」「オランダ風花壇」「水車苑」など、見どころが満載。見渡す限りに色とりどりのチューリップが咲き誇り、華やかな世界を満喫できます。

となみチューリップフェア(砺波チューリップ公園内)

所在地:富山県砺波市花園町1-32
開催期間:2025年4月22日(火)~5月5日(月・祝)
https://fair.tulipfair.or.jp/

チューリップ四季彩館(ちゅーりっぷ しきさいかん) ※年間をとおして、チューリップを楽しめる場所

所在地 富山県砺波市中村100番地1
https://www.tulipfair.or.jp/

2025.04.06(日)
文=CREA編集部