◆Sincere アマゾンカカオのショコラテリーヌ

「ペルーの小さな村で無農薬栽培している、希少なカカオ豆を使った、濃厚でフルーティーなグルテンフリーのテリーヌ。ワインや濃いコーヒーなどと合わせるのがおすすめです」(西山さん)

◆Grand Chainon/花のチョコレートバー エッセンス・ボタニック

「プラントベースベースで作る花のチョコレートバー。出雲の〈花×お菓子〉がコンセプトのパティスリーの新商品です。薔薇と赤ワイン、金木犀とパッションフルーツなど、花と食材の組み合わせが楽しめます」(西山さん)

◆ディーン&デルーカ/国産プレミアム果実の染み込みフルーツチョコレート「ソークドフルーツチョコレート」

「厳選した国産のフルーツをフリーズドライにし、ホワイトチョコレートを染み込ませたチョコレート。フルーツを選定するところから一貫して作り上げたこだわりの一品です。華やかで、ギフトにもおすすめ」(CREAスイーツ部員)

ディーン&デルーカ
https://x.gd/2f6GM

お酒好きにはこんな商品も

◆ジョンカナヤ/Crazy Cocktail Pink

「リキュールやワインなどを使ったなめらかなガナッシュ入り。ジョンカナヤのバレンタインコレクションは、パッケージやチョコレートのデザインがかわいいうえ、味も確か。ギフトにふさわしい高級感があります」(市川さん)

 今年のバレンタインの相棒は決まりましたか? 人気のものは売り切れてしまうので、どうぞお早めに……!

チョコレートジャーナリスト 市川歩美(イチカワ・アユミ)

大学卒業後、放送局に入社。長年ディレクターとして番組企画・制作に携わる。現在はチョコレートジャーナリストとして、カカオ生産地をはじめ各国を取材。カカオやチョコレートの文化、社会的な側面を踏まえた情報をメデイアで発信。著書に『チョコレートと日本人』(早川書房)、『味わい深くてためになる 教養としてのチョコレート』(三笠書房)がある。https://www.chocolatlovers.net/

西山友理恵(ニシヤマ・ユリエ)

大学卒業後、食品問屋、菓子ギフトメーカーにて営業職に携わる。現在はケーキ・スイーツ専門通販サイトを運営するCake.jpの商品企画部に所属し、バレンタイン特集の企画や土産菓子ブランドの立ち上げなどを担当。スイーツのお取り寄せやカフェ巡りが趣味で、自身で食べたスイーツをSNSで発信する傍らフードフォトグラファーとしても活躍中。

CREAスイーツ部員

お酒も甘いものも大好きというハイブリット型のスイーツ好き。純喫茶の手作りケーキを味わいに少し遠くへお出かけするのが最近のマイブーム。今年の夏はチョコ好きのステージを上げるため「ショコラかき氷」の名店を巡る計画を画策中。

2025.02.01(土)
文=吉川愛歩