◆鹿児島イルミナージュ

 国内外で展開する光のテーマパーク「イルミナージュ」が南九州に初上陸。「鹿児島県立吉野公園」を舞台に、約150万球のLEDによるイルミネーションが繰り広げられる。

 今回は、ウルトラマンシリーズのヒーローや怪獣をテーマにした巨大イルミネーションイベントが鹿児島初上陸。

 雄大な桜島や錦江湾を背景にしたイルミネーションが楽しめるほか、アトラクションやフォトスポットなども登場し、園内が華やかな光で包まれる。

開催期間:開催中~2025年1月13日(月)

鹿児島イルミナージュ(かごしまイルミナージュ)

開催地 鹿児島県鹿児島市吉野町7955
https://www.sdgs-products.com/illuminage

◆藤川天神の臥龍梅

 地域住民から「藤川天神」の愛称で親しまれる、薩摩川内市東郷町藤川にある「菅原神社」。

 境内にある梅園の梅の木は、道真公が手植えした一株が繁茂したとされるもので、現在は約300本にもなっている。このうち55株は伸びた幹が地に伏せる姿が竜に見えることから「臥龍梅」と呼ばれ、国の天然記念物に指定されている。

 例年2月中旬から3月上旬に薄いピンク色の花を咲かせ、見ごろの時期には境内が多くの観梅客で賑わう。

見ごろの時期:2月中旬~3月上旬

藤川天神の臥龍梅(ふじかわてんじんのがりゅうばい)

所在地 鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1267
https://satsumasendai.gr.jp/spotlist/1844/

2025.01.13(月)
文=CREA編集部