この記事の連載
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・粟生こずえさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・彩瀬まるさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・井口啓子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・犬山紙子さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・宇垣美里さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・梅本ゆうこさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 江...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・荻野晶さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・門倉紫麻さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コナリミサト...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・コミック担当...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・ニッチェ 近...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・佐久間宣行さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・澤部渡さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・信太祐介さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・SYOさん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員すず木...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・書店員はなさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・新川帆立さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・薗部真一さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・近西良昌さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・つづ井さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・鶴谷香央理さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・深緑野分さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・藤原めぐみさ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・牧野麻紀子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・みさき絵美さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・三浦天紗子さ...
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・八木泉さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・山脇麻生さん
【CREA夜ふかしマンガ大賞2024】選考委員・和久井香菜子...
人生で思わず夜ふかしして読んでしまったマンガは?
◆『違国日記』ヤマシタトモコ/祥伝社

突然、両親に先立たれた少女・朝を人見知りの小説家・槙生が引き取ることに……。まったく性格も異なるふたりの、ぎこちなくも愛おしい同居生活が始まる。
「ヤマシタ先生の作品は、言葉の一つひとつが沁み込んでくるぶん、心身が整った静寂の中で読みたくなります。そのため仕事や家事、子どもの寝かしつけ等が落ち着いた夜中まで読むのを我慢して、没入するようにしています。特に『違国日記』は1ページ1ページゆっくり時間をかけて(心身に)浸透させたため、気づくと夜ふかししていました。新作『SUGAR GIRL』も夜中に読みましたが、作品の雰囲気と実世界の温度がシンクロしたような感覚に陥って心地よかったです」
SYOさんの「マンガを読むときのマイルール」
「基本的に紙派なので、なるべくリラックスした体勢で読めるようにリクライニング付きのゲーミングチェア+クッションテーブルのコンボを愛用しています。そして、そのあとに予定を入れないこと。そうしないと集中できないし、余韻にも浸れないんですよね……。例えば単行本だったら1時間半くらいは空けます。
『週刊少年ジャンプ』などだと昔はネタバレを踏みたくないので夜中に急いで読んでいましたが、最近はスマホもPCも遠ざけてデジタルデトックスした状態で日中に読むようにしています。作品によって“いつ読むか”は変えているかもしれません」
2024.09.20(金)
文=大嶋律子(Giraffe)