◆滝畑四十八滝

和歌山県との県境に近い、滝畑地区に位置する「滝畑四十八滝」。周辺の山々から流れる滝を総称してこのように呼び、代表的なものに「荒滝」や「御光滝」がある。
「滝畑ダム」と合わせて「大阪みどりの百選」に選ばれた景勝地で、豊かな自然が広がるエリアだ。それぞれの滝を巡るハイキングコースが整備され、散策をしながら美しい緑や清流を満喫できる。
また、アウトドアスポットとしても人気があり、キャンプやバーベキューを楽しみに訪れる人も多い。
滝畑四十八滝(たきはたしじゅうはちたき)
所在地 大阪府河内長野市滝畑
https://osaka-info.jp/spot/48-waterfalls-takihata/
◆なにわ淀川花火大会

なにわ淀川花火大会は、大阪の夏の風物詩。
地元のボランティアスタッフが企画、運営、実行を担い、周辺企業や団体、商店など地域住民の方々の寄付のみで財政をまかなう手作りの花火大会だ。
平成元年に開催された第1回は約3,000発だった花火の打ち上げ数は年々規模を拡大し、今では大阪最大級の花火大会へと成長。大迫力の花火パフォーマンスが繰り広げられることもあり、例年50万人以上もの観覧客が訪れている。
じつは、知る人ぞ知る納涼船の超特別席も。川岸から大型台船を着岸させた最も近くで花火を見ることができるシートで、体感的には真上で上がる花火が観覧者めがけて飛んでくるような錯覚に襲われる超ド迫力な花火が評判。まるで周りを花火で取り囲まれ胸を掻き立てられるような幻想的な世界が広がる。
※開催日:2025年10月18日(土)予定
※雨天決行、荒天時は中止
なにわ淀川花火大会(なにわよどがわはなびたいかい)
所在地 大阪市淀川区新北野3 淀川河川敷
https://www.yodohanabi.com/
2024.07.20(土)
文=CREA編集部