2024年1~4月にCREA WEBで反響の大きかった記事ベスト7を発表します。旅部門の第7位は、こちら!(初公開日 2024年1月9日)
》他のベスト記事も読む
》【後篇】和の心を取り入れた日本船籍最大のラグジュアリー客船「飛鳥II」【最高のクルーズライフを体験】を読む
ゆとりある空間と美食、そしてきめ細やかなおもてなし。日本が世界に誇る豪華客船の伝統と進化が、今注目を集めている。
そんな日本の豪華客船を2回に渡りご紹介。今回は「にっぽん丸」。
伝統あるおもてなしと多彩なコースを楽しむ美食の船
◆にっぽん丸

1973年、日本船として初となる世界一周を実現させるなど、日本を代表する客船として歴史を重ねてきた「にっぽん丸」。

1990年にデビューした現在の「にっぽん丸」は、2010年にスイート客室を大幅に増やすといった大規模なリニューアルを図り、日本のクルーズ船として初のバトラーサービスも開始した。

離島巡りや花火見物など、コンパクトな船体を活かした多彩な船旅が「にっぽん丸」の大きな魅力。


一方、寄港地で積み込む旬の食材と総料理長自ら考えるメニュー、ひと手間加える「和のおもてなしの心」が一つになった料理のすばらしさは、「食のにっぽん丸」と称されるほど定評がある。

古き良き客船時代から続く伝統と、再訪したゲストを「おかえりなさい」と迎えるホスピタリティ、そして様々な寄港地を巡るコースの数々が、外国客船とはひと味違う日本のクルーズを楽しませてくれる。

》他のベスト記事も読む
》【後篇】和の心を取り入れた日本船籍最大のラグジュアリー客船「飛鳥II」【最高のクルーズライフを体験】を読む
にっぽん丸
運航会社 商船三井クルーズ
乗客定員 449名
客室数 199室
https://www.nipponmaru.jp/

Column
CREA Traveller
文藝春秋が発行するラグジュアリートラベルマガジン「CREA Traveller」の公式サイト。国内外の憧れのデスティネーションの魅力と、ハイクオリティな旅の情報をお届けします。
2024.05.04(土)
文=張替裕子(ジラフ)
CREA Traveller 2023 vol.4
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。