「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」と「よーじや」がコラボ! 冬の京都で“べっぴん旅”

星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」、OMO(おも)。なかでも、祇園の街に暮らすように過ごすことができると人気の「OMO5京都祇園 by 星野リゾート」で、京都の「美」を心ゆくまで堪能する新しい冬の宿泊プランがスタートしました。
2023年12月22日(金)から2024年3月10日(日)まで期間限定で登場したのは、京都の老舗化粧品ブランド「よーじや」とのコラボプラン。

京都の人々は生活の“手間暇”を大切にしています。冬の京都では、お正月には「かるたはじめ」、「蹴鞠はじめ」などの行事が神社に奉納されたり、ハレの日として縁起のよい食べ物を食べたり。これらは一年の幸せを祈りながら年のはじめに行う「ことはじめ」として京都の街で古くから親しまれてきました。

今回のプランは、そんな京都の“うるわしさ”を体験するステイ。
客室には百人一首や小鼓が用意され、「かるたはじめ」など季節の遊びを体験することができます。さらには平安時代から親しまれている、扇子を的に投げて点数を競う「投扇興(とうせんきょう)」という舞妓遊びも。なかなか体験することのできない雅な時間を過ごすことができます。


日本で古来から愛されてきた、福を呼び込む「祝い菓子」は、京都市内に展開する「よーじやカフェ」のパティシエがオリジナルで考案。京都で縁起の良いお茶として飲まれている大福茶と玉露とともにティータイムを楽しめます。
2023.12.21(木)
文=CREA編集部