場所
目的
北欧の日常、自分の暮らし
家事、子育て、毎日の暮らしのこと……北欧の日常について、デンマークに住む3家族に丁寧に取材し、その豊かな暮らしのヒントをわかりやすく紹介する本『北欧の日常、自分の暮らし』(ワニブックス刊)より、記事を一部抜粋してお届けします。
有形文化財に泊まる
文化的に意義があり、芸術上や学術上価値が高いものとして国が登録する有形文化財。日本には、有形文化財に登録されていながらも、今も現役として多くの宿泊客を受け入れる歴史と格式に満ちた宿がいくつも存在しています。モダンできらびやかなお宿も良いけど、宿の背景に思いを馳せ、ゆったりと過ごす1日もまた格別なもの。そんな貴重な体験ができる極上宿をご紹介。
超! 解毒スープ
なんだか、つかれやすい。肌や髪にもツヤがなくなってきた。白髪や薄毛も気になる……こうした不調、実は全部腎臓にかかわるもの。新刊本『超!解毒スープ おつかれ気味の腎臓がよみがえる』より、腎臓を健やかに保つスープレシピを一部抜粋してお届け。
「デパ地下・駅チカ・空チカ」土産G.W.に見逃せない!食べたい、贈りたい日本5大空港土産セレクション
待ちに待った旅の季節がやってきました。空の旅を楽しむ人も多いのでは? 今回は新千歳、羽田、大阪国際、福岡、那覇と、日本の主要な空港土産をご紹介。空港限定商品やそのエリアでしか買えない美味しいものをぜひ味わってみてください。贈り物にしてもきっと喜ばれるはず!
「うつわのある暮らし」はこう始める!
食を彩る素敵なうつわとともに日々を過ごす。憧れるけどなにから始めたら? フードライターの白央篤司さんが、「うつわのある暮らし」を始めるヒントを探りに、うつわの専門家を訪ねました。3回に分けてお届けします。
とびきりリアルな最新ハワイガイド
ハワイ渡航100回以上の旅インフルエンサー・小笠原リサさんが、コロナ禍を経て生まれ変わったハワイの最新グルメやショッピング情報、さらに美しくなった自然の魅力を案内する新刊『BRAND NEW HAWAII とびきりリアルな最新ハワイガイド』より、一部記事を抜粋して、3回にわけてお届けします。
ソウルで食べずに帰れない!韓国グルメガイド
次のソウルでは何を食べよう? オーソドックスなメニューなら、韓国をたびたび訪れている賢者のおすすめを。24時間、絶対外さずおいしいものを食べたいなら、朝ごはんから深夜までチェックしたい。さあ、2023年のソウルで行くべきお店を総まとめ。まずは舌とお腹が幸せになる計画を立てましょう!
まいのおやつさんのレシピ本『しあわせ4コマレシピ』
新しいお料理にチャレンジしたい気持ちはあるけど、なかなか意欲が沸かない……そんな人におすすめのレシピ本が、4コマイラストでお料理の作り方を解説してくれる、まいのおやつさんのレシピ本『おいしい楽しい! しあわせ4コマレシピ』。一部レシピを抜粋してご紹介。
ねこ写真家・関 由香が激写タイのねこのまいにち
2022年より、タイを拠点に活動をし始めたというねこ写真家の関 由香さん。今年4月、タイで撮影した作品をまとめた『ねこと一緒に、今日もいい日。』の刊行を控える中、その収録作品をCREAにて特別公開!
身体が喜ぶ発酵調味料
腸内細菌をベストなバランスで維持するために、簡単に始められるのが、ふだん使ってる調味料を“本物”に変えること。“菌オタク”の料理家・清水みのりが、とっておきの調味料と発酵レシピを紹介する『調味料を変えるだけ! 身体が喜ぶ発酵調味料メソッド』(方丈社刊)より、記事を一部抜粋してご紹介します。
集まりたくなる ごちそう
おうちでの食事会が増えるホリデーシーズン。もてなすホスト側も、手みやげを贈るゲスト側も特別感のあるごちそうを用意したいもの。そこで最新の食に詳しい松浦達也さんとわたなべぽんさんに、ホームパーティーがぐっと盛り上がる全国の美味を教えてもらいました。開けるだけ、焼くだけなどすぐ食べられるものばかり。味はもちろんジャケットも美しいお酒や、前菜や食後に嬉しいおつまみもご紹介します。
今までも、これからも届けたい 100年の贈りものストーリー
日本は世界でも有数の“贈りもの大国”だと言います。目まぐるしく変貌を遂げた日本の100年、いつの世も、誰かが誰かに贈りもので気持ちを伝えてきました。“贈る人”に信頼され、“贈られる人”を喜ばせる。そしてこれからの100年もきっと、変わらず愛される、そんなブランドの物語です。
冬こそ宮城! まだ知らぬ美味・魅力発見の旅
冬しか出合えない港町の絶景に、脂ののった魚介や旬野菜、至福の温泉、この冬に訪れたい最旬スポットまで、宮城の冬の楽しみをお届けします。知られざる冬限定グルメやスポットは、有名観光地とは異なるオルタナティブな旅をしたい人にもぴったり!
山口県で注目を集める温泉街 音信川沿いに広がる長門湯本温泉
豊かな自然と歴史・文化遺産が旅心を誘う山口県。なかでも今行くべきは、600年の歴史を背景に新しいまちづくりが進む温泉街、長門湯本温泉です。音信川(おとずれがわ)に沿って広がる古くて新しい温泉街の楽しみ方を、3回にわたってご紹介します。
CREA編集部主催「かわいいニャンGP」2023
CREAWEBで毎年大好評、「かわいいニャン」グランプリを2023年にも開催します。ご自慢の愛猫の写真をご応募ください! 発表は2023年2月22日、「猫の日」からスタート。
47都道府県の手土産リスト2023
CREA恒例、北から南まで手みやげで日本列島を縦断する企画。読者の皆さんなどの口コミをもとに、選りすぐりの品が大集合しました。今年は、100年以上の歴史をもつ名店の品には「老舗」のマークをつけています。次の旅の楽しみに、ぜひチェックを。もちろん、お取り寄せにも活用してください。
“おいしい”を知る賢人御用達間違いのない贈りもの
作家の平松洋子さん、コラムニストの門上武司さんは深い知識に加え、食と人、暮らしを繫ぐ食文化の提唱者。安定した老舗の味から気鋭の若手職人の味まで100年先の未来にも繫がる贈りものをご紹介いただきます。
おいしくて、宝モノになる。かわいい缶
お菓子をおいしく味わい、缶をあれこれ楽しく使って。両得できるのが缶入りスイーツの醍醐味。缶好きスタッフ3人が最近見付けた自慢の缶は不定期販売や人気につき幻の品も!? 出合えたら即買い推奨です!
SHARE
『ゼルダの伝説』シリーズ最新作が世界中で“異常なまでの称賛”を集めている“納得の理由”
2023.5.28
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 41-60/お風呂史上最高の入浴剤からヘパリン類似物質大量配合ジェルまで
3時間前
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100]1-20/中毒性(!?)高い化粧水から爆発的人気の20万円超え美容機器まで
2023.5.30
[齋藤 薫が選ぶ美容の名品100] 21-40/傑作ツヤ載せスティックから 使わなきゃ損!のまつげ美容液まで
2023.5.31
ワークマンのヒットメーカーに聞く! 外遊びを楽しむための必携リスト アウトドアの達人が選ぶアイテムは?
一人暮らしでも使いやすい除湿機5選 コンパクト&インテリアに馴染む! 除湿以外の機能も大充実の名品たち
【6月世相】悟明老師の紫微斗数占い 概ね好調。意識を外に向けて勝て!
メイクアイテム、捨て時の最適解 フルメイクを再開する前に 見直しとお手入れ法を紹介
1日1杯飲めばOK! 医師が教える 「脳のおそうじスープ」で お疲れ気味の脳がスッキリ
2022.3.20
手土産にしたい名物「プリン」5選 スイーツなかのが全力でおすすめ! 王道から個性派まで名品揃えました
2023.5.25
平均化を拒んだ少年・高橋にとって 「岸辺露伴の存在は衝撃だった」 高橋一生インタビュ―【前篇】
家での自炊ゼロ。子ども3人を置いて 夫婦で旅行。どうしてマレーシアの 子育てはこんなに楽しそうなのか?
2023.5.23
外苑西通り【PARLA(パーラ)】 クレープの歴史を変えた 大人のための贅沢なクレープを
2023.5.27
誹謗中傷で52キロから37キロまで激ヤセした高橋真麻を救ったマツコ・デラックスの誉め言葉
2023.5.10
リカバリーサンダル、持ってる? 素足でも靴下と合わせても。 “履くだけで疲労回復”がいまアツい!
2023.5.4
「ごあいさつ」
2023.5.19
「この子たち、ヤバい!」仲宗根梨乃が見てきた 進化し続けるK-POPの世界
3月7日発売
前田有紀さんもお気に入り! 地球にも人にもやさしいプチギフト 「GG」を囲んで読者とトーク
“北方のバラ”タイ・チェンマイ旧市街 散歩に最適な立ち寄りスポット5選 最高の格式と言われる寺院ほか
【パテック フィリップ】世界的グランド・エキシビション開催厳選の傑作タイムピースを展示
6月1日の月が教えてくれるヒント 衣替えの準備を
2023.6.1
【心理テスト】恋の未来どんな風に洋服を選ぶ?
ラ・ヴィラ・ヴィータより 「リ・ヘア コンシェルジュ」と ポーチをセットにして5名様へ
2023.5.26
「オンナの算命学」 連載再開につきまして
2023.1.10
CREA Traveller 2022 Vol.4 記事にお詫びと訂正がございます
2022.11.18
2022.10.21