地上31メートルから古都の大パノラマを望み、希少な自家源泉の天然温泉で日々の疲れを癒やし、京野菜をふんだんに使った料理を味わう。
そんな心躍る体験が待つのは、京都の中心地・四条河原町に位置する温泉宿「四条河原町温泉 空庭テラス京都」と「四条河原町温泉 別邸 鴨川」。2022年6月にオープンした、2つの異なるスタイルを持つ“新しい日本の宿”の魅力とは?

宿があるのは京都最大の繁華街が広がる四条河原町エリア。観光スポットはもとより、西側はビジネス街の四条烏丸、東側は観光名所の祇園に隣接し、観光の拠点にぴったり。
また、1つの建物に2つの宿がある新しいスタイルのため、アクティブに京都観光をしたい、露天風呂付き客室で心ゆくまで滞在を楽しみたいなど、目的に合わせて宿泊先を選べるのが嬉しい。

アクティブに京都旅を楽しめる「四条河原町温泉 空庭テラス京都」


観光の拠点としてアクティブに旅を満喫するなら「四条河原町温泉 空庭テラス京都」へ。素泊まりまたは朝食付きからプランを選べるため、早朝からや夜遅くまで観光したり、食事は地元の飲食店でとったりしたい人に最適だ。
快適さを存分に感じられる機能性を備えながらも、京都ならではの風情と居心地のよさを感じられる102室の客室を完備する。
ワンランク上の滞在がかなう「四条河原町温泉 別邸 鴨川」

都の中心に誕生した天空の温泉宿「四条河原町温泉 別邸 鴨川」では、街を愉しみ、京を味わう至福の旅時間をお約束。全32室のラグジュアリーな客室に源泉露天風呂を完備し、極上のくつろぎに浸ることができるうえ、すべてが東山側に面しているため景観のよさも魅力の1つだ。さらに、2階以上の部屋には開放的なテラスが備わる。

食事は「四条河原町温泉 別邸 鴨川」宿泊者専用の「京割烹 東山」にて。夕食はコース仕立ての割烹料理、朝食はおばんざいを取り入れた京料理を味わえる。季節ごとの京野菜や旬の魚を使い、料理のベースとなる出汁が京都の奥深さを感じさせる至福の時間をもたらすこと間違いなし。
どちらの宿に泊まっても滞在中利用OK、充実したパブリックスペース
2種類の天空露天風呂「八坂の湯」「庭の湯」やルーフトップ・ラウンジなどのパブリックスペースは、どちらの宿泊者も利用できる。

四条河原町エリアにおいて希少な自家源泉の泉質は、ナトリウム・カルシウム・マグネシウムを含む塩化物温泉で、保温効果の高さから「熱の湯」と呼ばれるほど。その効果は入浴中だけでなく入浴後も続くことが明らかにされている。

温泉はもちろん、ルーフトップ・ラウンジ「空庭テラス」にも足を運びたい。テーブル席、ソファ席のほか、足湯に浸かりながら眺望を楽しめるカウンター席が配されている。日中から夕刻、夜と移りゆく景色を眺め、非日常感たっぷりのひとときを過ごせるはず。
京都の大パノラマを前にリラックスして天然温泉で疲れた体を癒やし、地元の食材を味わう。そんな唯一無二の旅時間を体験しに、四条河原町温泉へ訪れてみては。
四条河原町温泉 空庭テラス京都
所在地 京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町324番地
電話番号 075-352-4000
https://soraniwa-hotel.jp/
四条河原町温泉 別邸 鴨川
所在地 京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町324番地
電話番号 075-352-4002
https://shijo-bettei.jp/

Column
至福のホテル最新ニュース
ラグジュアリーなリゾート、洗練されたシティホテル、和みの温泉旅館……。世界の津々浦々から、とっておきの最新情報をお届けします!
2023.03.03(金)
文=鈴木 希