料理を「作らない・作れない」ことに罪悪感を持っている人に贈る、フードライター・白央篤司さんの金言&レシピ。
どんなものであれ、作ろうと思ったそのこと自体が尊い。今晩はひと品、作ってみませんか?
干ししいたけトマトソース

前回の「鶏大根スープ」、おかげさまで多くの方に作っていただけたようです。ありがとうございました。
ただ、レシピに必要だった「干ししいたけ」、買ったはいいもののその後「他にどうしたら……」と悩まれてる方もいるかもですね。
水で戻して、お味噌汁や煮ものの出汁にいいのはもちろんなのですが、トマトソースに合わせてもおいしいんです。今回は干ししいたけのパスタソースを作ってみましょうか。

■材料(1人分)
・カットトマト(缶):150g
・干ししいたけ:8g程度
・豚ひき肉:80g
・玉ねぎ:1/4個
・お好みのパスタ:適量
・水:100ml
・酒(白ワインでも):大さじ1
・塩、こしょう:少々
A
・ケチャップ:大さじ1
・醤油:小さじ1
・バター:5g
・塩:小さじ1/4
■作り方
(1) 干ししいたけを細かく砕き、カットトマトに混ぜておく。玉ねぎはスライスする。
(2) フライパンに豚ひき肉、玉ねぎを入れて軽く塩こしょうし、中火で炒める。


油は使ってもいいのですが、豚ひき肉から出る油分でもじゅうぶんですよ。
(3) 豚肉全体から赤みが消えたら、合わせておいたカットトマトと干ししいたけ、水を入れてフタをし、10分煮ます。干ししいたけがしっかり水分に浸かるようにしてください。

(4) Aを入れて全体をよく混ぜ、さらに5分煮て、ソースの完成。

お好みのパスタにかけて、いただきます。今回のレシピはたっぷり1人分ぐらいの量。
すぐに食べてもいいのですが、フタをして1時間ほど置いてなじませると、より味がまとまっておいしくいただけます。
寒い日々が続きますが、梅もあちこちで咲いて春が近づいて(?)ますね。今年の花粉が少なくてすみますように。では、また。

Column
白央篤司の罪悪感撲滅自炊入門
料理を「作らない・作れない」ことに罪悪感を持っている人に贈る、フードライター・白央篤司さんの金言&レシピ。冷凍食品にちょい足しするのも立派な自炊。簡単なことから始めてみませんか?
2023.02.15(水)
文・撮影=白央篤司