その子の場合、最初につきあった彼女がものすごい可愛い子だったんですよ。で、酔うといつも「おれはすごい可愛い子とつきあったことがあって」とグダグダ話し続けるんです。ハッキリ言って、その女の子は気まぐれでつきあっただけなのに、それが忘れられなくて次にいけないという。

――両極端な例ですね。初恋の彼女が忘れられなくて次に進めない男性は「初恋」が足かせになっているようにも思います。

東村 彼と、友だちのお母さんの最大の違いは「目の前の幸せ」への感度だと思うんです。西郷輝彦さんに告白されたお母さんは、そのことを誇りに思いながらも、ちゃんと自分の目の前の人をハッピーにしてきたし、自分も大切にしてきたんだと思うんですよね。

 でも初恋をひきずっている彼は過去にとらわれて、目の前の人を幸せにすることを怠った結果、自分も不幸になっているというパターンだと思います。

 昔つきあった彼女の話をする暇があったら、目の前の女の子のいいところをひとつでも多く見つけた方が、みんなが幸せになりますよ。

 

押しつけはしませんけど、いいものだと思いますよ、恋愛って

――今は「恋愛をしなくていいという選択肢」がある時代で、恋愛アンチを掲げる人も増えているように感じますが、いかがですか。

東村 また漫画の話になりますが、漫画の世界でも恋愛を前提にせずグルメとか女性が一人で生きていく楽しみを描いたものが多くなっています。大人の女性向け漫画でも、恋愛よりもリアルな日常を描いた「うちの夫がこうなんです」という作品や育児もの、エッセイみたいなのが多くて、恋愛要素がからむ作品となるとジャンルがレディースコミックになってしまったり。大人の女性が主人公で、少女漫画のようにときめける恋愛漫画って、新作ではあまりないのが現状なんです。中高生向けの恋愛漫画ならあるんですけどね。

 仕事関係者の中にも30代で独身の女性が多いんですけど、そういう大人の女性たちにもぜひ読んで「初恋」を思い出していただきたいです。

2022.03.03(木)
取材、構成=相澤洋美
写真=松本輝一/文藝春秋
ヘアメイク=後藤るみ
スタイリスト=藤原わこ