文藝春秋の電子書籍キャンペーン「電書の森2021」イメージキャラクターに就任した、荒牧慶彦さん。話題の2.5次元舞台などに次々と出演する、いま最も注目を集める俳優のひとりだ。

「電書の森2021」のフェア開始とともに、無料電子書籍『電書の森の荒牧慶彦 電書の森2021期間限定特別BOOK』も配信となった。

 荒牧さんの読書をはじめとした日々の過ごしには、常に新しい場に挑戦し続ける、好奇心の原点があった。

読書は電子書籍中心、一方紙の本で〝集める〟という喜びも

撮影:SAI
撮影:SAI

――普段から、電子書籍を活用しているとのことですが、どんなジャンルの本を読むことが多いのでしょう?

荒牧 漫画が多いかもしれません。ジャンプ系漫画などの、熱くなれる少年漫画をよく読んでいます。話題作などを一気読みすることもあります。

撮影:SAI
撮影:SAI

――逆に「紙で買いたい!」と思う本はどんな本ですか?

荒牧 最近では、漫画はほとんど電子書籍なのですが、紙で買い始めた漫画は紙で最後まで集めていきたいな、と思います。

 思い入れが強い作品は紙でも持っていたいと思いますし、カバーが凝ったものもほしくなります。

 ゲームもダウンロード版よりもパッケージ版派だから、そういう気持ちなのかな。「ダウンロードは便利だけどね」という。

 

子ども時代に読んだ『三国志』が歴史好きのきっかけに

撮影:SAI
撮影:SAI

――歴史ものの作品がお好きと聞きました。

荒牧 僕、「三国志」が好きなんですよ。

 きっかけは、子どもの頃に、家に横山光輝さんの漫画『三国志』のでっかいやつがあったこと。それを読んでいたので「三国志」をはじめとした歴史ものが好きになりました。

――ファンの多い作品ですね。巻数が多いので、電子版で改めて買い直している人もいるとか。

荒牧 巻数が多い作品は、電子版で買うのがいいですよね。完結しているものは特に、一気買いすることができるので。

撮影:SAI
撮影:SAI

――文藝春秋にもコミックの歴史作品があって、司馬遼太郎さんの『新選組血風録』も漫画化しています。歴史好きなら、楽しく読んでいただけると思います。

荒牧 幕末や戦国時代も好きですね。

2021.09.18(土)
文=「文藝春秋電子書籍」編集部
撮影=SAI