
グリーンラインのMRT松山新店線の終点、新店駅の真横にあるのが新店渓に沿った川辺のオアシス「碧潭(へきたん)風景區」。
台北市内中心部から約30分とアクセス抜群で、川を眺められるオープンエアのカフェがあったり、川沿いにサイクリングコースがあったり、老若男女、カップルから小さい子どものいる家族まで、幅広い層が楽しめるスポットになっています。
今回は、碧潭での遊び方をガイドします。次の台湾旅でぜひ足を運んでみてください。
台北からの移動方法&最寄り駅からの歩き方

MRTを利用するのがもっとも便利。最寄り駅は新店駅で終点なので、台北市内から利用する場合は、うっかり寝てしまっても安心です。
途中の七張駅から乗り換える支線の終点にも小碧潭駅という駅があり、ここからも碧潭をめざせるのですが、サイクリングやボート遊びをするなら、新店駅出口から徒歩30秒で碧潭の入り口にたどり着けるので、新店駅がおすすめです。


2021.08.07(土)
文・撮影=矢作晃之