9月1日は「防災の日」です。この日をきっかけに、いつ来るか分からない災害に備え防災についても改めて考えてみませんか。スマホに入れておくといざという時に安心な無料の防災アプリ&サイトをご紹介。とりあえずダウンロードしておくのもおススメです。
今すぐDL&CHECK!【無料】防災アプリ&サイト

被災直後に役立つコンテンツや、防災の基礎知識なども豊富。Wi-Fiがない状況下でも使えるよう事前にダウンロードを。
※ダウンロード通信料は別途かかります。
●goo防災アプリ
内容充実の総合防災アプリ

避難所や公共施設などを標高別に表示する防災マップを搭載。安否確認WEBサイトJ-anpiと連携もしており、家族や友人の安否検索もできる。
●NHKニュース・防災アプリ
素早い行動に繫がる確かな情報

「命と暮らしを守る情報をいち早く」をコンセプトに、災害情報や最新ニュース、天気も配信。緊急度の高い速報はプッシュ通知がくる。
●東京都防災アプリ
都民以外にも役立つ情報が満載

“あそぶ、まなぶ、つかう”を三本柱に、楽しみながら防災を学べるコンテンツ充実。女性視点の防災ブック『東京くらし防災』などの閲覧も可能。
●My SOS
救命と健康をサポート

家族や自分の健康状態を登録でき、緊急時の救命に役立つ。何かあった際、MySOSをインストールしている近隣の人にSOS発信もできる。
警視庁警備部災害対策課
イザ! のときのライフハックが満載。
●東京ガス 防災レシピ
「日々のごはんともしものごはん」


災害時でも、おいしい食事で少しでも心豊かに過ごせるよう、備蓄のコツや工夫を凝らした調理法、防災レシピを紹介。冊子はダウンロードOK。
※参考文献:内閣府「防災情報のページ」、政府広報オンライン「政府広報『防災・減災』お役立ち情報」、東京都防災ホームページ。

見直しどきは、今。
防災カタログ2021
2021.09.02(木)
Text=Megumi Momose, Ayano Ito(Five Star Corporation)
CREA 2021年夏号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。