【生ハム・大根・ふきのとう】のおだんご手毬ずし

■材料(5本分)

<基本の甘酢>
お酢:大さじ3
甜菜糖:大さじ2 ※なければ普通の砂糖でも
塩:小さじ1/2

<基本のすし飯(1個25gのだんご約15個分)>
白米:1合(155g)
水:200cc(少なめの分量にしています)
基本の甘酢:半量(残りは具の下ごしらえに使います)

<具>
生ハム:5枚
大根:37g
ふきのとう:1個半
塩:少々
白ごま:少々

 [ふきみそ用]
 ふきのとう:75g
 ごま油:大さじ1
 麦みそ:大さじ1
 しょうゆ:大さじ1/2
 みりん:大さじ1/2

■作り方

[すし飯]

・基本の甘酢:小鍋にお酢を入れ、混ぜながら火にかける。沸騰する前に火から下ろし、甜菜糖と塩を溶かして冷ます。

・基本のすし飯:白米を分量の水で炊き、飯台に移して甘酢を混ぜて冷ます。

[具]

非塩素系素材のポリエチレンラップなら、ラップがくっつきにくいので、にぎりやすくなります。絞った部分がごはんを巻き込まないよう、何度かラップを開きながら、丸く整えてください

・生ハム:生ハムは大きければ6cmくらいに切る。ラップに少しずらした2つ折りにして置き、すし飯25gをのせてにぎる。

・大根:2mmくらいの薄い銀杏切りにして塩でもみ、10分くらい置いて水気を絞り、甘酢に一晩ほど漬ける。ラップに円状に並べてすし飯25gをのせてにぎり、白ごまを飾る。

・ふきのとう:縦半分に切って米のとぎ汁で約30秒茹で、水気を絞る。ふきみそは、ざく切りのふきのとうをごま油で炒め、麦みそ・しょうゆ・みりんをすりばちで混ぜたものを加えて少し煮る。ラップにふきのとうを置き、その上にふきみそを塗り、すし飯25gをのせてにぎる。

【MEMO】
味や食感、色味に変化をもたせるために、黒米を混ぜたすし飯をピンク色の具と合わせて使ってもいいと思います。その場合は、白米1合に対して黒米10gを混ぜ、といだら水を入れて30分ほど置いてから炊いてください。

<次のページ> 【チコリ・鯛・よもぎ】のおだんご手毬ずし

2013.03.22(金)