食は人の営みを支えるものであり、文化であり、そして何よりも歓びに満ちたものです。そこで食の達人に、「お取り寄せ」をテーマに、その愉しみや商品との出会いについて、綴っていただきました。第6回はHONZ代表、元マイクロソフト社長の成毛眞さんです。

◆ ◆ ◆

 この9月、京男(きょうおとこ)と結婚した東女(あずまおんな)の娘に、玉のような男の子が産まれた。私にとっては初孫である。娘は東京の実家で産むつもりだったのだが、新型コロナ騒動でそれもかなわず、京都の自宅で産むことにした。

 それを聞いて喜んだのは家内である。いそいそとネットで検索していたと思ったら、金閣寺にほど近いマンスリーマンションをすばやく契約した。年末までの契約だという。外国人向けなのだろうか、和のテイストがすばらしいアプローチを持つ素敵な2階建てのマンションだ。

 なんと家内はあっさりと実家を京都に移動してしまったのだ。もちろん新型コロナで空いている京都観光も兼ねてのことだろう。悔しいのでどこに観光に行ったのかなどはいまだ聞いていない。つくづく子どもにとって実家というのは、建物や父親ではなく、母親のことなのだと感心した。

 東京に一人取り残された私は、数十年ぶりに3ヶ月の自炊生活に突入することになった。もともと料理が嫌いではないので、それはそれで楽しいかもしれないと思っていたのだが、1週間目には夕食がワンパターンになってきた。毎日、自分が旨いと思うものだけを食べ続けてしまうのだ。

 毎日セブンイレブンのシーザーサラダを2パック。チキンやローストビーフなどをサラダに散らすとこれだけでかなりお腹に溜まる。しかも、これが意外にも旨いので続いてしまう。近所のセブンイレブンは毎日これだけを買いに来る男を不審に思っているかもしれない。1週間目から仕入れ数が増えていた。

 次の定番は湯豆腐だ。たっぷりのおかかと刻みネギと醤油をそば猪口に入れて、湯豆腐の鍋で湯煎する。これ以上に美味しい湯豆腐のタレはないと確信を持っている逸品だ。

 〆は毎日松茸ごはんだ。安いカット済冷凍松茸を買ってきて、10分ほど大さじ1杯の生醤油に漬けて解凍する。その間にレトルトごはんをレンジで温めてから、炊飯器で保温しておく。解凍が終わった松茸と醤油を炊飯器に投入して10分ほど蒸らす。こつはざっくりと混ぜることだ。甘い白ご飯と、松茸の香りが染みた醤油味のご飯のコンビネーション、松茸のシャキシャキ感が同時に楽しめる。炊き込みご飯よりもはるかに旨いと思う。

2020.12.22(火)
文=成毛 眞