おうち時間が長くなっている今。「ヨガには体だけでなく、心を整える効果もあります。気持ちを切り替えるためにも、ぜひ取り入れて欲しいですね」と語る、ヨガインストラクターのJURI EDWARDS(エドワーズ・壽里)さん。
時間がなくても大丈夫。1日5分でも自分と向き合う時間が大切にして。
「今日はぐらつきやすいとか、足がむくんでいる、集中できないようなど、ヨガを実践すると、気づかなかった今の自分を知ることができます。そうやって日々、少しずつでも積み重ねていくと、体も心も確実に変わっていきますよ」
#04 気持ち良い1日を送るための1ポーズ

朝のヨガには、気持ちをセットして、1日を気持ちよくスタートさせる意味もあります。
目覚めが悪いという人は、頭を下げるブリッジで、血流をまずは脳に送り込みましょう。
さらに、胸を開くポーズには心の制限を取り払う意味もあります。心身ともにリセットできれば、気持ちのいい1日が送れますよね。
ポーズを取り終わった後は、バタンと体を落とすのではなく、頭の後ろからゆっくりと背骨をひとつずつ床につけるようなイメージで、体をおろしていきます。
◆HOW TO
あお向けに寝て、両ひざを立てる。逆手で手の平を両肩の横の床につける。両手と両脚で床を押して、体をゆっくりと持ち上げる。3~5呼吸キープ。背中が硬い人は、頭を床につけてもOK。首を痛めないように注意して。


Column
毎日続けられる! 美しく痩せる1ポーズヨガ
大人気連載「美しく痩せる! 整える! 1分で1ポーズヨガ」が復活しました。ダイエットに悩む人はもちろん、新しい生活様式で体調を崩した人にも効くポーズがずらり。前回同様、美しいJURIさんが綺麗なボディづくりへと導いてくれます。
2020.12.07(月)
文=林田順子
撮影=鈴木七絵