みんな大好きカルディコーヒーファーム。
2020年4月現在、CREA WEB編集部員の近所では入店を制限をしながら、営業を続けています。
毎日、うちでごはんを食べる機会が格段に増えた今、たまには気分を変えて、輸入食材で手軽に海外グルメ気分を味わってみませんか?
編集部員イデミの大好きなイギリス、タイ、イタリアの調味料を3点ご紹介します。

【インド】スパイスとヨーグルトの効果でジューシー
●ギータタンドリーソース

ヨーグルトと混ぜてチキンを漬け込み焼くだけで、本格的タンドリーチキンができあがります。しょうが、トマト、パプリカ、ガラムマサラ、コリアンアダーなどのスパイスが絶妙にブレンドされています。
インド料理が大好きな国、イングランド製のソースです。
【タンドリーチキンのつくり方】

フリーザーバッグにギータタンドリーソース1瓶とヨーグルト大さじ4をまぜて、骨つきチキン700グラムを一晩漬け込みます。
あとはグリルで焼くだけ。今回は魚焼き器で15分じっくりと焼きましたのでベタ付きなくカラッと焼きあがりました。
自分では絶対に出せない、あのタンドリーチキンの風味がバッチリ再現できます。
ソースとヨーグルトの力でお肉がジューシー。熱々のうちに召し上がれ。
2020.04.29(水)
文=CREA WEB編集部
撮影=釜谷洋史、CREA WEB編集部