ネガティブなマインドに陥る口癖がある

 最近何をやってもぱっとしないし、わくわくしない。何だかちっともモテないし、いい出会いもない。なんてぐずぐず悩んでるとしたら、それは脳の使い方が原因かも。

 「イケてないのは、あなたが悪いわけじゃない。脳を100%使い切っていないだけ」というのは、脳科学研究者の黒川伊保子さん。

 「脳内で分泌されるホルモン群の中には、好奇心や意欲を保つホルモン、感動力をつくるホルモンがあり、これらがきちんと働いてさえいれば、好奇心は勝手に湧いて、生き生きとした魅力的なオーラに包まれる。また、脳の直感力が冴え渡れば、すてきな縁だってたぐり寄せられるはず」

 はつらつとポジティブに日々を過ごしたいなら、脳をメンテナンスして眠っている力を引き出すこと。では、脳を活性化するためにすべき習慣とは?

「まずは、口癖を変えてみましょう。でも、だって、どうせ、といったネガティブ言葉の封印を」

 つい口にしがちなネガティブ言葉だけれど、口癖のように使っていると、脳の神経回路がネガティブに偏ってしまうと指摘する。

「ネガティブな回路に陥ると脳がイケてない事柄ばかり見つけてくるので、好奇心を保つホルモンが働いていてもブレーキがかかってしまう。これらを断ち、気持ちいいと感じる言葉を見つけてください」

 脳がほしい語感は脳と身体の状態によって異なるため、自分が気持ちよく感じる言葉を、“自分で”見つけることが大切。

 落ち着きたいときは、「もう大丈夫」のようなM音や濁音を。いろいろなことが気になってしょうがない人は、「ケセラセラ」「すっきり」といった息が噴射する言葉を呪文代わりにするのも効果的。

 ネガティブ言葉を封印したら、次の課題は“気持ちの言語化”。「楽しい、おいしい、悲しいーーと、感じたことを口に出してみましょう」。

 想いを素直に言葉にする、そんな何気ない行動が、脳の活性化に役立つのだとか。

 「右脳(感じる領域)と左脳(顕在意識と直結して言葉を紡ぐ領域)を繫ぐ連携信号が活性化すると、勘が働くようになります。感じたことを口に出すとこの連携信号が使われるため、勘やセンスを磨くエクササイズになる。自分と相性のいい相手に気づきやすくなったりと恋心にも関わってくるので、最近いい出会いがないという人はぜひ」

2020.04.05(日)
Text=Etsuko Onodera

CREA 2020年4月号
※この記事のデータは雑誌発売時のものであり、現在では異なる場合があります。

この記事の掲載号

ポジティブな自分になれるもの。

CREA 2020年4月号

美容から人生変えてみる?
ポジティブな自分になれるもの。

定価820円

なんでもないことでイライラ、頑張っているのに空回り。そんな誰にでもある心のモヤモヤを、日々の美容の積み重ねで解消できればと思い、様々な専門家に取材しています。肌と心と体は密接に繋がっているから、スキンケアのテクスチャーが前向きな気分に変えてくれたり、腸を整えることでポジティブになれたりするものです。