スノーシューハイキングで
動物の足跡を発見!

 冬の自然美をゆっくり、しっかりと満喫するなら、スノーシューを履き約1時間半かけて雪の上を歩く「スノーシューハイキング」を。その日の気候や自然のコンディションに合わせてコースを選び、魅力的な雪の中を歩く。

 私が歩いたのは、秋には紅葉で有名な蔦沼(つたぬま)周辺の森を歩くコース。

 ハイキングのスタート地点まで車で移動する途中、車窓に映るのは、どんどん深くなっていく雪景色だ。

 蔦沼がある森は「奥入瀬渓流ホテル」より約200メートル標高が高いだけなのに、ずいぶんと風景が変わることに驚かされる。

 見慣れない積雪と寒さに不安を抱いていた私を迎えてくれたのは、ネイチャーガイドの丹羽裕之さん。

 「夏は歩くのが困難な場所も、冬は雪で覆われ、道なき道となる。好きなところに歩いていける冬のほうが、自由度が高いんですよ」という丹羽さんの言葉に、一気に期待が高まる。

 難しく考えていたスノーシューも、思ったよりも歩きやすい。

 一帯は原始林ではなく人の手が入っているものの、地元の人々が択伐(生育状態に合わせて木を伐採し、天然更新によって森の再生を図り、持続可能性を保つ方法のこと)という道を選んできたため、自然に近い状態でブナの森が残されている。

 歩き始めてさっそく、雪の上に点々と残る動物の足跡を発見!

 「これはテンの足跡ですね。すぐ近くにある穴を掘ったような跡は、エサとなるネズミを探してできたものかもしれません」と丹羽さんが教えてくれる。

 これは雪がないと絶対に出会えないもの。さっそく、冬の恩恵に与ってしまった。

 進む先に広がるのは、ひたすら白一色の世界。

 夏の森で感じるような濃厚な緑の匂いもしないし、人工的な音はもちろん、葉擦れの音も聞こえない。

 雪が音を吸収して静まり返った森はまさに静寂そのもので、水墨画のなかに迷い込んでしまったかのような気分になる。

 これも、冬だからこそ味わえる、感動的なシチュエーションだ。

2019.02.24(日)
文=芹澤和美
撮影=佐藤 亘