コーヒーの香気が漂うシンプルな空間

1階の入口を入って、すぐ左側の階段を上るとカフェフロアだ。
メニュー表にはコーヒーの名前と値段だけではなく、生産地や生産者の顔写真がプリントしてある。「ニカラグアのゴンサロさんが生産した豆」「ホンジュラスのカルロスさんの農園で採れた豆」というように、生産者が見えるメニュー表は、なんだか世界旅行をしているようでとても楽しい。

同じ国のコーヒーでも、生産者によって味わいの違いがあるから、バリスタにいろいろと教えてもらおう。友だちと一緒なら同じ国で別の農園のコーヒーをオーダーして飲み比べるのもいいし、好みの風味や味わいを伝えるだけでもいいだろう。
また、「ちょっぴり疲れがたまった土曜日に、リラックスできるコーヒーを飲みたい」「今週は大切なプレゼンがあるので、がつんと気合いの入る一杯が飲みたい」、そんな“気分”を相談しても、丁寧に応えてくれるはずだ。

右:コーヒーを飲みながら生産者のことを想像できるのが、シングルオリジンコーヒーの楽しみのひとつかもしれない。

「ニカラグアのゴンサロさんのコーヒーがまた飲みたい」「ホンジュラスのカルロスさんの豆はいつ入荷するだろう」……コーヒーを生産者で指名買いするのが当たり前になる日は、そう遠くないかもしれない。
丸山珈琲 表参道 Single Origin Store
所在地 東京都港区南青山3-14‐28
電話番号 03-6447-5238
営業時間 10:00~21:00
http://www.maruyamacoffee.com/

2017.10.03(火)
文=CREA WEB編集室