今年は新フレーバーも仲間入り
◆ドリーミー ピーチ スパークリングティー

今年初めてラインアップされたのがこちらのスパークリングティー。濃厚な黄桃ソースとみずみずしい山梨県産白桃ソース、角切り果肉入りのピーチゼリーを、華やかなジャスミングリーンティーと合わせています。満足感たっぷりのLサイズ展開。乾いたのどを一気に潤して。
◆果肉入り ピーチゼリー

大粒の角切りピーチ果肉がごろっと入ったゼリー。「ドリーミー ピーチ」に追いゼリーしてもよし。もしくは「マンゴーピーチ阿里山 ジェラッティー」や「マンゴー阿里山 ティーエード」、「阿里山ウーロンティー」と合わせるのもおすすめ。
カスタマイズで“好き”を追求できる
また、ゴンチャでは、甘さの調整やトッピングの追加など、カスタマイズによる新しい味との出会いを提案しています。
ADVERTISEMENT
推しドリンクをつくり、SNSなどでシェアするという体験が、若い世代にヒットしているのも支持を集める理由のようです。
そして重きを置いているのが、長く愛されるブランドになるためのファン作り。学割を展開し、お小遣いの範囲でドリンクを味わってもらえるようにしたり(※6歳以上、22歳以下の「ENJOY U22割」が7月10日より開始予定)キャラクターとのコラボで新規ファンを獲得したり……。
施策だけを見ると10~20代がメインターゲットではありますが、どの世代においても変わらないのは、高品質の茶葉を気楽に味わってほしいというブランド理念。
ADVERTISEMENT
モバイルオーダーをすれば並ばなくても済むので、行列だから……と避けていた方は、文明の力を大いに活用し、ゴンチャで手頃なアフタヌーンティーを楽しんでみてはいかがですか?
ゴンチャ ジャパン

2025.07.03(木)
文=CREA編集部