日本三大名橋に数えられる現存最古のアーチ型石橋のひとつ、眼鏡橋。長崎市内の人気撮影スポットにもなっている。 創業131年の歴史を誇る老舗料亭「坂本屋」。卓袱料理のほか、季節の会席料理を提供。 卓袱料理は、夜1名13,200円〜、昼4,620円〜でそれぞれ複数のコースを用意している。 坂本屋は、旅館から始まった歴史があり、和建築が美しい。 今回は昼のコースをいただいた。円卓いっぱいに色とりどりの料理が並ぶ。 坂本屋の名物である東坡煮。商品化されていて通販でも購入できる。 国宝、大浦天主堂。長崎市内は歴史ある洋風建築が多く残り、異国情緒ただよう。 魚料理が自慢の「かね万」は、伊勢エビの刺身が付いた全部で料理9品のコース(1名9,900円〜)が人気。 ざっこエビのから揚げ。コースは、旬の食材を使うため季節によって変わる。 鯛と車エビの塩焼き。 晴れた日中には美しい海を眺めながら食事ができる。(写真提供:かね万) 酢のものは、ミズイカの刺身・鯛とフカの湯引き。 エビと野菜の天ぷら。 ヒラメとヒラスの刺身。鮮度バツグン。 新鮮な刺身は、弾力があってさっぱりしている。(写真提供:かね万) 長崎県内の日本酒も各種置いている。 デザートは、茂木の名産であるびわの果実がごろっと入ったゼリー。 坂本屋。 坂本屋。 かね万。 かね万。 かね万。