アメリカの若者の間で流行している、新たなハイキングスタイル「Light & Fast Hike」。 レディースは2色展開。こちらは「バーチ/ピーチ ブルーム」。 こちらは「マルサラ/アコーン」。自然の風景にもなじむくすみカラーがおしゃれ。 この3層のラグがグリップ力を発揮。 シーンを選ばず履けるスタイリッシュなデザインです。 奥日光は都内よりも気温が低いので、防寒対策は必須です。 スタート地点の「光徳駐車場」。駐車台数は100台、駐車料金は無料です。 紅葉シーズンを外しているので人が少なく、静かな時間を過ごせます。 光徳沼の下流を流れる「逆川」。 落ち葉の多い場所でもしっかりグリップしてくれます。 「Ametsuchi」の星野晃宏さん。ハイキングルートの見どころやポイントについて丁寧に解説しながら案内してくれます。 「さかがわばし」を渡り、戦場ヶ原へ。 戦場ヶ原の木道からの眺め。右に見えるのが男大山です。 秋らしいススキも風にそよいでいました。 「赤沼」が赤い理由として伝説もありますが、実際には土壌に鉄分が多く含まれているからのようです。 「小田代橋」から眺める湯川。清流と森林の景観が美しく、撮影ポイントとなっています。 星野さんの疑似餌(フライ)コレクション。その約7割はなんと星野さんの手作り。 大木の切り株が根を這う姿がダイナミック! 星野さんご夫妻が地元・日光のコーヒーやお茶、クッキーなどを用意してくれていました。 密生する植物の間を歩いていると、探検しているようなワクワク感があります。 湯滝まであと少し。川沿いの苔に覆われた倒木たちが、どこか神秘的な雰囲気を漂わせています。 滝壺の水は少し濁っていますが、これは水源の湯ノ湖に温泉が湧き出ているからだそう。目視はできませんでしたが、実際には水中にたくさんの魚が泳いでいるそうです。 広々とした観瀑台。 趣あふれる外観の炉心庵。 炉心庵の入り口。店内は、古民家の趣とモダンな雰囲気が調和した心地のよい空間が広がっています。 庭園を望むテーブル席。 こちらのカウンター席はカフェ利用専用のスペース。炉心庵は週末限定でカフェ「ROKOAN CAFÉ」を営業しており、コーヒーやランチを提供しています。 先付けやお造り、炊き合わせが並びます。 焼物の盛り合わせには、鰆幽庵焼きや地鶏の甲州焼き、玉子焼きのほか、日光地方の伝統的な九十蜜煮も添えられています。九十蜜煮は、ほんのり甘く上品な味わい。写真は4人前です。 左:日光産の蕎麦を使ったかき揚げ、右:鯛や里芋入りの日光湯葉ご飯。 TRAILWINDER LOWのレディースは2色展開。左はマルサラ/アコーン、右はバーチ/ピーチ ブルーム。