旅館道 その2
「地方に息づく伝統工芸の美しさを見てみよう」
青森には、「こぎん刺し」と呼ばれる、農作業などの着物に施されていた刺繍がある。縞模様やくつわつなぎと呼ばれる、魔除けの意味合いのあるパターンなのだが、その幾何学的な模様はどこかモダンな感じすらする。
「界 津軽」は、このこぎん刺しを現代の創造活動に生かしている青森出身の新進気鋭のグラフィックデザイナー、山端家昌氏とコラボレーション。「界」では、こうした地方の魅力を感じてもらえる客室を「ご当地部屋」としてプロデュースしている。「界 津軽」の場合は、一軒家の離れ「悠庵」が、オブジェや襖にこぎん刺しの柄が浮かび上がるご当地部屋、「津軽こぎんの間」だ。
このご当地部屋には、続き間にもなる10帖と6帖の和室2間に、茶室や水屋、専用の露天風呂もあって、宿泊ができるほか、9~11月の毎週水曜日にはここで津軽三味線のライブも行われる(2014年は10月8日を除く)。
ご当地部屋とは別に、こぎん刺しの歴史やパターンなどについて「こぎん刺しからkoginへ」をテーマにした展示が、宿泊棟の3階で行われており、山端家昌氏の作品も飾られている。
<次のページ> 古代檜の湯殿に大間のマグロ、その地の贅沢を味わおう
2014.09.13(土)
文=小野アムスデン道子
撮影=山元茂樹