世界で最もスリムな軽量コードレス掃除機
■ダイソン「Dyson PencilVac Fluffycones」

掃除機やドライヤーなどの家電製品が世界中で人気のダイソンは、イギリス人創業者ジェームス・ダイソンによってイギリスで創業された企業。かつて、ジェームス・ダイソンは紙パック不要のサイクロン掃除機を大手企業に提案しましたが、見向きもされなかったため自ら起業し、自分の理想とする掃除機を製造。そして、それがなんと大ヒット。今では、日本の家庭にもダイソン製品は普及しており、新鮮な発想の製品が次々とヒットしています。
そんなダイソンの新しい軽量コードレス掃除機「Dyson PencilVac Fluffycones」は、日本の住環境や掃除習慣を徹底研究して開発した、本体質量1.8kg、直径38mm の世界で最もスリム(※注1)なコードレス掃除機です。

この製品を開発するにあたって、スリムな本体に収まるサイズでありながら、パワフルな吸引力のある高速モーターの開発が不可欠でした。そこで、誕生したのが、「Dyson Hyperdymium140k モーター」。ダイソンの掃除機史上、最小かつ最速のモーターで、直径はわずか28mm(500円硬貨とほぼ同じ大きさ)。
使い勝手においても、これまでにないスムーズさを実現。本体をフラットに寝かせることができる設計のため、高さわずか95mmの隙間にも入り込んで、低い家具の下もスムーズに掃除可能。新開発のクリーナーヘッドには、前後に配置された2本のブラシバーに、合計4つの円すい形ブラシを搭載。
ブラシは側面に張り出すように設計されており、これまで掃除機のヘッドが届きにくかった壁際や部屋の隅までしっかりと届いて、取り残しを防ぎます。さらに、ブラシが円すい形になっていることより、掃除中に吸い込んだ毛がブラシに絡まず(※注2)、自動的に排出される構造になっています。それぞれ逆方向に回転するブラシは前後左右にスムーズに動き、高い掃除性能と軽快な全方位操作を両立します。
また、ヘッドからのレーザーのような光が肉眼で見えにくいホコリを浮かび上がらせるので、掃除機の吸引により床が綺麗になっていく様を見るのはちょっとした快感です。


さらに、ダイソン掃除機史上初、専用アプリとの接続も実現。アプリ上で運転モード設定やメンテナンス方法の確認などができるようになりました。その名の通り「鉛筆」のような細身の掃除機の中には、ダイソンが培ってきた独自技術と、その上に成り立ったいくつもの新技術が集大成されています。
※注1)コードレス掃除機市場における本体幅の比較に基づく。2023年4月〜2024年12月の独立第三者による市場カバレッジデータに基づく。
※注2)自社規格TM-100577 に基づき、0.3g の人毛をフローリングにのせ掃除機をかけ、クリーナーヘッドの毛髪残量を確認した試験結果。試験は強モードで実施(2025年に実施)。使用方法によって異なります。
ダイソン「 Dyson PencilVac Fluffycones」オープン価格(実勢価格84,920円)。
https://www.dyson.co.jp/vacuum-cleaners/powerbroom/pencilvac/fluffycones
2025.08.05(火)
文=木内貴子