
生配信サービス「TwitCasting」で、2016年から実に9年もの間新たな怖い話を生み出し続けている怪談チャンネル「禍話(まがばなし)」。ネット上でファンが文字に書き起こす“リライトブーム”を引き起こしたほか、2021年にはドラマ化もされ、近年は漫画版や人気ホラー作家・梨さんとのコラボ小説も発売するなど、その人気は衰えを知りません。
北九州の書店員である語り手のかぁなっきさんと、その後輩の映画ライター・加藤よしきさんが語る怪談から、今回は“深夜のファミレス”にまつわるお話をご紹介――。
ふと目にした駐車場に見えたもの

「そんなものですかねぇ」
「そんなものじゃない。勝手に入るのはダメだけどさ、ウチとしてはこうやって帰りに一息つきに寄ってくれるから儲けものだよ」
「はぁ……まあ」
ピンポーン。
「すみません、注文いいですかぁ~」
「今伺います!」
食べ物の注文を受け、出来上がったフライドポテト、唐揚げ、パフェという大学生らしいとりとめもないメニューを給仕し終えると、再び時間がゆっくりと流れ始めました。
Tさんがわいわいと盛り上がる彼らをぼーっと見つめていると、ふいに、ポンとOさんに肩を叩かれました。
「ほい、暇ならフロアのモップでもかけて」
「え~、Oさんはやらないんですか?」
「俺は夕方にやったからね。あと、俺までモップかけたら誰が接客するの。ほら、早く」
「もうお客さんなんか来ないですよ……」
そう愚痴りながら、Tさんは店内のモップがけを始めました。
「失礼しま~す」

ちらりとこちらを見てぺこりとお辞儀をする女の子。パフェをパクつくもう1人の女の子。そして、彼女に廃墟の幽霊の考察を熱っぽく語る2人の先輩たち。
『ああいう廃墟って、雰囲気があれば怖い事実がなかったとしても皆寄って来るし、いつの間にか怖い噂ができちゃうものなんだよ』
幽霊の正体見たり枯れ尾花。
そんなことわざを聞いたことがあるけど、人は見たいものを見てしまう生き物なのかもしれないなぁ……——さっきのOさんの言葉を思い返して手が止まるTさん。
「どうかしました?」
先ほどお辞儀をくれた子にそう言われ、「あ、いえ、すみません」とひとつ先のボックス席までモップをかけながら移動したとき、ふと目線が駐車場の方に向きました。
2025.05.04(日)
文=むくろ幽介