そして考えてみてください、牛丼屋だったら肉の量やご飯の量で<大盛・特盛・超特盛>など値段が上がって行きますが、こちらは食べ放題ですから、好きなだけお肉を増やすことができるのです。
さらに<ネギだく>も<汁だく>も、とにかく自分の好きなバランスにカスタマイズできる!
究極の、自分専用カレー牛が作れるのです。
締めの中華麺を「昔ながらの醤油ラーメン」に

続いて向かったのは<生中華麺>のコーナー。
こちらは、しゃぶしゃぶの締めに入れて食べるのが通常ですが、今日はしゃぶしゃぶじゃない方ですから、いきなり行っちゃいましょう。

今度は豚肉を基本の白だしで、しゃぶしゃぶと。
しかし、早まってそのまま食べてはいけませんよ!
それでは、ただのしゃぶしゃぶになってしまいます。
あくまでこれは調理過程です。

そして、麺を茹でながら、となりのすき焼きだしでは、タケノコを茹でておくのもお忘れなく。

鶏がら醤油だしと、卓上の醤油を使ってスープを作りましょう。
だしは、しゃぶしゃぶするためだけにあるわけではありません、このようにスープを作るのにも使えるのです。

茹で上がった麺を、スープの中にきれいに並べて、具材を乗せてと。

昔ながらの醤油ラーメン完成!
2025.04.02(水)
文=小宮山 雄飛