この記事の連載
12月に入り、街はいよいよホリデーシーズン。クリスマスソングが流れ、イルミネーションが煌く様子に心ときめきます。
高級ホテルは、普段から一歩入ると別世界気分を感じさせてくれる場所。華やかな気分を思いっきり味わってほしい! と、たくさん訪れるゲストのために趣向を凝らしたツリーでお出迎えの準備が万端です。
ぜひ、写真からも特別で厳かな気分を味わってくださいね。
◆グランド ハイアット 東京
![1Fロビーに現れた「クリスマス エリア」。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/1280wm/img_8f7bd5cd5ce756166f0f6cecf9ca89776823158.jpg)
ホリデーシーズンだけでなく、メモリアルデーを思いっきり楽しむなら「グランド ハイアット 東京」へ。今年も、ツリーは1本ではなく、まるで森のようにたくさんのツリーに囲まれて過ごせる「クリスマス エリア」が誕生しています。
ホテルが掲げるホリデーシーズンのテーマは「Love for Our Future」。「愛にあふれた、美しく豊かな自然と持続可能な世界」を願って、全館をあげてホリデー気分です!
![コルク栓で作られたオーナメント。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/1280wm/img_39694f5f7c52c042f3dab7126d78bd5e1205981.jpg)
実際、クリスマスツリーとオーナメントには、廃材や、ホテルで排出されたワインのコルクをアップサイクル。SDGs17の目標達成を願い、それぞれの目標を象徴する17色で色付けしています。一部の色付け作業は、障がいのある方々の雇用促進と環境整備を目的として活動するNPO法人「RE機構」を通して手伝っていただいたとのことで、とてもあたたかみのあるデコレーションとなっています。
![廃材をアップサイクルしたクリスマスツリー(中央)。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/f/3/1280wm/img_f3e90b533fc53ca215a0acef6a4b59f46768460.jpg)
クリスマスエリアには募金箱を設置し、オーナメントやイヤータイルはフロントなど館内で購入することもでき、募金と売上はすべて「子供地球基金」に寄付されます。チャリティ活動にもぜひ参加しましょう。
![販売されるオーナメントとイヤータイル。](https://crea.ismcdn.jp/mwimgs/3/e/1280wm/img_3e80d82f306b8a86b39606fb4143c9ed1854305.jpg)
2024.12.13(金)
文=CREA編集部