◆大分県
桜滝

「桜滝」は天ヶ瀬駅から徒歩約10分の場所にある、落差25メートル、幅15メートルの2段からなる滝。「慈恩の滝」「観音の滝」とともに「天瀬の三瀑」に数えられる、日田を代表する滝のひとつです。
勢いよく流れ落ちる滝水は簾のように美しく、岩肌から張り出した石に水が当たって飛散した飛沫が、まるで桜の花が舞っているように見えることから、この名がついたとされています。
滝までは遊歩道がきれいに整備されているので、散策にも最適。駅から近くて気軽に行けるので、特に暑さの厳しい日は涼を感じに気軽に訪れたい。
桜滝(さくらだき)
所在地 大分県日田市天瀬町桜竹合楽川
https://oidehita.com/archives/441
◆熊本県
御輿来海岸

御輿来海岸は、「日本の渚百選」や「日本の夕陽百選」に選定された景勝地。干満の差が日本一といわれる有明海の中でも、これほどの絶景が見られるのはここだけだそう。
潮が引いた海岸の砂紋に夕日が重なり、なめらかな三日月形の模様が現れる日は「絶景日」と言われ、また格別。絶景日でなくとも、その光景は美しく、薄暮のときはパープルに、日中はシルバー、そして満月の夜はゴールドへ変化し、訪れる人を魅了します。
晴天時には有明海を挟んだ対岸の長崎県雲仙普賢岳も望むことができ、全国のカメラマンが多く訪れる名所になっています。
御輿来海岸(おこしきかいがん)
所在地 熊本県宇土市下網田町
https://city-uto.com/archives/1
◆長崎県
野方海岸(対馬瀬灯台)

「対馬瀬灯台」は五島列島最北部の宇久島にある白亜の灯台です。島のシンボル的な存在であり、「野方海岸」の断崖の上にぽつんと佇む姿が印象的かつフォトジェニック。
リアス式海岸として知られる野方海岸のダイナミックな断崖絶壁とは対照的に、灯台周辺はグリーンの芝生と広大な青海が広がっており、爽やかな夏景色に癒やされます。
また、灯台からは雄大な水平線を眺められ、夕暮れ時には水平線に夕日が沈む光景が望めます。この夕景は言葉では言い表せないほどの絶景なので、ぜひ日没の時間帯を狙って訪れてみては。
野方海岸 対馬瀬灯台(のがたかいがん つしませとうだい)
所在地 長崎県佐世保市宇久町野方地区
https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/613
2024.07.08(月)
文=CREA編集部