SNSへのシェアが当たり前になった今、「もっと雰囲気のある写真を載せたい」など、自分らしさを表現したいと感じている人は少なくないはず。

 そんな想いに応えるのが、2024年5月23日(木)に発表されたパナソニックのフルサイズミラーレス一眼カメラ「LUMIX S9(ルミックス エスナイン)」。スマホライクな使い勝手で、初心者でも高性能なカメラ機能を手軽に使いこなせ、より自分らしさを追求していける。


コンパクト&直感操作で、初めての一眼カメラに最適

 何気ない日常を切り取った写真でも、カメラの性能が違えば、当然、仕上がりにも差がでる。それはわかっていても、高性能なカメラを使いこなせる自信がなくて、なかなか手を出せずにいる人も多いのでは?

 「LUMIX S9」は、Sシリーズ上位機種と同様の機能を備えながら、スマホのように直感で操作でき、イメージした写真が手軽に撮れるような工夫が随所に盛り込まれている、まさに、これまで一眼カメラを買うのを躊躇していた人のための初めての一台なのだ。

ところで、フルサイズミラーレス一眼カメラって何?

 背景のボケ感、細部までくっきりとした輪郭など、プロっぽい写真に見える要素はいくつかあるが、これらの決め手となるのがセンサーのサイズ。「LUMIX S9」に搭載されているフルサイズというのはスマホの7倍以上の大型センサーで、薄暗い場所でも高品質な撮影が可能。しかも、写真だけではなく背景のボケた動画まで撮れるなど、一気に撮影の可能性とクオリティが高まる。

 そして、ミラーレスにすることでファインダーをなくし、コンパクトで持ち運びやすいスタイリッシュな本体が実現。

 一般的に一眼レフと呼ばれるカメラと同様に、ミラーレス一眼も用途に合わせてレンズを付け替えることができるので、広角、接写、離れた場所からのズームなど、さまざまなシチュエーションでの撮影が可能になる。

 カメラ初心者でも、撮る楽しみを存分に味わえるのがフルサイズミラーレス一眼カメラと覚えておけば間違いなし!

自分好みの写真に仕上がるリアルタイムLUT

 カメラが高性能になると、明るさや色調などさまざまな設定ができるようになる反面、初心者にとってはそのプロっぽさが、ちょっとしたハードルにも感じられてしまう。

 しかし、ご安心を。「LUMIX S9」には、LUT(ラット/Look Up Tableの略)と呼ばれる機能があり、世界の有名クリエイターが作成したLUTを用いて、たとえば、セピア調のレトロな写真や青みがかった雰囲気のある写真、カラッと明るいシャープな写真など、自分好みの色表現を撮影データに反映させることができる。

新開発アプリで、エディットレス!

 LUTの使いやすさにも関連しているのが、スマホで使用する新開発のアプリ「LUMIX Lab」。PCでの編集作業なしに、カメラとスマホのみで自分好みの色の写真を手軽にSNSに投稿できる“エディットレス”にこだわって開発されたアプリは、とにかく速い! 撮影した写真・動画のスマホへの転送もスムーズで、「LUMIX S9」で撮影した写真をすぐにSNSでシェアできる。

 アプリ内に格納されているLUTは自分で作成もできるし、あらかじめ用意されているものから使いたいものをダウンロードしてカメラに転送し、そのまま撮影に使用できるなど、カメラ初心者でも使いこなせる工夫が満載だ。

2024.05.30(木)
文=今富夕起
撮影=深野未季