2022年12月、ブランパンは一流シェフが名を連ねるブランドフレンドの輪に、ミシュラン3つ星の日本料理店「柏屋」料理長の松尾英明氏を迎えました。「柏屋」は2010年以降、松尾氏の卓越した手腕によって、連続してミシュランの3つ星を獲得し続けています。また「柏屋」は2012年以降継続して、ルレ・エ・シャトーにも加盟しています。

タイムピースの品質、そして料理のクオリティは、それぞれ正確な調整と伝統と創造性の絶妙な融合にかかっています。松尾氏は、日本料理の伝統を大切に守りながら、その料理には絶えず新たな創意を重ねてきました。その姿勢は、「革新こそ伝統」をモットーに挑戦を続け、傑作を誕生させてきたブランパンにも通じています。
今回、松尾氏はブランパンのルーツ、スイス・ジュウ渓谷の山あいにある小さな村、ル・ブラッシュのマニュファクチュールを訪れました。
グランド・コンプリケーションやユニークなメティエ・ダールウォッチなど、複雑な機構を搭載した時計や美しい装飾を施された時計の数々、またそれらを制作する熟練の職人たちの技を堪能した松尾氏は次のようにコメントを残しています。

「僕たちはお客様が見ている以外のところで、いろんな準備をしたり、お客様に喜んでもらうための努力を重ねています。今日工房で、職人さんたちの作業の正確さや綿密さ、そして組み立てられていく時計を目の当たりにしました。その時計が完成すると持ち主が一生見ることのできないであろう内側の部分にまで、丁寧な仕事をしておられる。それを見た時に僕たちととても似通ったところがあるなと。
料理人がお客様の見えないところで重ねていく努力というのと同じように、ブランパンの時計の細部にわたるまでの心配りの深さは、この時計を手にするお客様に何か非常に大きな感動として伝わっていくんだろうなと思って強い共感を持ちました」


Column
CREA'S CHOICE
新製品やイベント情報など、選りすぐりの気になるニュースをお届けします。
2024.05.24(金)
文=CREA編集部